fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ SAMMY GORDON & THE HIP HUGGERS
CATEGORY ≫ SAMMY GORDON & THE HIP HUGGERS
      

SAMMY GORDON & THE HIP HUGGERS / MAKING LOVE (1976)

sammy gordon-making love

SIDE A...G-201-A

MAKING LOVE
Time: 3:15
(P. Adams-G. Carmichael-F. Hauser)
Prod. by Greg Carmichael &
Bill Kamarra & William Sanders
For LuLu Productions
Arr. Patrick Adams

SIDE B...G-201-B

MAKING LOVE
Time: 5:00
(P. Adams-G. Carmichael-F. Hauser)
Prod. by Greg Carmichael &
Bill Kamarra & William Sanders
For LuLu Productions
Arr. Patrick Adams

(P)1976 Greg Records inc.

BILLBOARD CHART ACTION
●MAKING LOVE
[POP # -/R&B # -/DISCO # -]

Sammy Gordon & Hipp Huggersは、ニューヨーク・ブルックリンを拠点に活動していたSammy Gordon率いるヴォーカル&インストゥルメンタル・ファンク・バンド。「Upstairs On Boston Road (Part.1)」(1973)、「Making Love」(1976)といったシングルのカルト・ヒットで知られる。

MAKING LOVE
1976年にニューヨークのディスコ・レーベルGreg(Red Greg)発売されたシングル。プロデュースはBill Kamarra(Chill Bill/後のB-Boy Records社長)、Greg CarmichaelWilliam Sanders。アレンジはPatrick Adams

Patrick Adamsによる独特のウニョウニョ・シンセや、女性コーラスによる単純明快な歌詞のリフレインが非常に印象的なミディアム・テンポのインストゥルメンタル・ディスコ・チューン。この曲のバックトラックを使い、歌モノに作り変えた別バージョンSandy's GangHungry」(1976)、Pam Todd & The Love ExchangeMaking Love」(1977) がある。

A面はショート・バージョン
B面は12インチよりも短いロング・バージョン。

Sammy Gordon自身は名義を貸しただけで、このレコードには一切関わりがないとの事。実際はCloud OneUniversal Robot Bandなどと同じ構成となっている。


SAMMY GORDON & HIPP HUGGERS/JUNGLE BUMP(1976?)

20070411140431.jpg

SIDE A...LuLu-1000-A

JUNGLE BUMP
Time: 4:31
(Victor Davis)
Arr. S. Gordon & W. Sanders
Prod. by W. Sanders & B. Kamarra
Distributed by Kimsha & Nilkam Enterprises

SIDE B...LuLu-1000-B

JUNGLE BUMP
Time: 5:10
(Victor Davis)
Arr. S. Gordon & W. Sanders
Prod. by W. Sanders & B. Kamarra
Distributed by Kimsha & Nilkam Enterprises

(P)1976? LuLu Records

BILLBOARD CHART ACTION
●JUNGLE BUMP
[POP # -/R&B # -/DISCO # -]

Sammy Gordon & Hipp Huggersは、ニューヨーク・ブルックリンを拠点に活動していたSammy Gordon率いるヴォーカル&インストゥルメンタル・ファンク・バンド。「Upstairs On Boston Road (Part.1)」(1973)、「Making Love」(1976)といったシングルのカルト・ヒットで知られる。

JUNGLE BUMP
1976年にプロデューサーのBill Kamarraが立ち上げたインディー・レーベルLuLu(同系列にKimshaがある)から発売されたシングル。プロデュースはBill Kamarra(Chill Bill/後のB-Boy Records社長)とWilliam Sanders。アレンジはSammy GordonWilliam Sanders

Kool & The GangKey-Geesを思わせる、派手なブラス・セクションとグルーヴィーなベースラインが印象的なファンク・ディスコ・チューン。同時期にBill Kamarraが手がけたファンク・バンド・Tony Aiken and Future 2000と共通した音作りがなされている。

A面はインストゥルメンタル・バージョン。
B面は男女のコーラス入り(huu! Do The Jungle Bump! Do It!など)のロング・バージョン。

SAMMY GORDON / MAKING LOVE (1976)

20070408221645.jpg

SIDE A...VIP 2507(RGRE-1001)

MAKING LOVE
(P. Adams-G. Carmichael-F. Hauser)
Arranged by Patrick Adams
Produced by Bill Kamarra, Greg Carmichael, William Sanders
Licensed by RED GREG RECORDS INC.,U.S.A.

SIDE B...VIP 2507(RGRE-1001)

MAKING LOVE (Long Version)
(P. Adams-G. Carmichael-F. Hauser)
Arranged by Patrick Adams
Produced by Bill Kamarra, Greg Carmichael, William Sanders
Licensed by RED GREG RECORDS INC.,U.S.A.

(P)1976 Victor(Japan)

BILLBOARD CHART ACTION
●MAKING LOVE
[POP # -/R&B # -/DISCO # -]

Sammy Gordon & Hipp Huggersは、ニューヨーク・ブルックリンを拠点に活動していたSammy Gordon率いるヴォーカル&インストゥルメンタル・ファンク・バンド。「Upstairs On Boston Road (Part.1)」(1973)、「Making Love」(1976)といったシングルのカルト・ヒットで知られる。

このシングルは1976年に、ニューヨークのディスコ・レーベルRed Gregの日本発売権を獲得したVictorから国内発売された第1弾シングル。

MAKING LOVE
1976年にニューヨークのディスコ・レーベルGreg(Red Greg)から発売されたシングル。プロデュースはBill Kamarra(Chill Bill/後のB-Boy Records社長)、Greg CarmichaelWilliam Sanders。アレンジはPatrick Adams

Patrick Adamsによる独特のウニョウニョ・シンセや、女性コーラスによる単純明快な歌詞のリフレインが非常に印象的なミディアム・テンポのインストゥルメンタル・ディスコ・チューン。この曲のバックトラックを使い、歌モノに作り変えた別バージョンSandy's GangHungry」(1976)、Pam Todd & The Love ExchangeMaking Love」(1977) がある。

A面はショート・バージョン
B面は12インチよりも短いロング・バージョン。

Sammy Gordon自身は名義を貸しただけで、このレコードには一切関わりがないとの事。実際はCloud OneUniversal Robot Bandなどと同じ構成となっている。


Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム