fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ ROZAA & WINE
CATEGORY ≫ ROZAA & WINE
      

ROZAA & WINE/DISCO BOOGIE WOMAN(1975)

20070428142126.jpg

SIDE A...RO 104

DISCO BOOGIE WOMAN(Part 1)
(R. Wortham, G. Carmichael)
Produced and Arranged by Gregory Carmichael

SIDE B...RO 104

DISCO BOOGIE WOMAN(Part 2)
(R. Wortham, G. Carmichael)
Produced and Arranged by Gregory Carmichael

(P)1975 RIGHT ON!/PYE Records(U.K.)

BILLBOARD CHART ACTION
●DISCO BOOGIE WOMAN(Part 1)
[POP # - /R&B # - /DISCO # -]

Rozaa & Wineは、ヨーロッパを拠点に活躍した黒人女性ボーカリスト・Rozaa Worthamを中心とする白人黒人混合女性5人組ディスコ・グループ。「Disco Boogie Woman」(1975)が唯一のシングル。

●DISCO BOOGIE WOMAN
1975年にイギリス・Right On!から発売されたシングル。プロデュース、アレンジはGreg Carmichael。シングル・オンリー。

ブリブリとしたクラビネットのサウンドや、シンセ・ストリングスを多用したアレンジが印象的な、非常にアッパーかつファンキーなディスコ・ナンバー。Universal Robot Band(1977)、Pam Todd & Love Exchenge(1977)による別バージョンも存在する。

また、Tony Valor Sound Orchestraが1976年に放ったディスコ・ヒット「Gotta Get It」は、この曲のアレンジをそのまま流用したもの。(真偽は不明)

A面はフルバージョンの前半部分。
B面はフルバージョンの後半部分。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム