fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ NYTRO
CATEGORY ≫ NYTRO
      

NYTRO/NYTRO EXPRESS(1979)

20070422215541.jpg

SIDE A...WHI 8780

NYTRO EXPRESS(Edit)
Time: 4:10
(Norman Whitfield)
From the Whitfield Album WHK 3275
RETURN TO NYTROPOLIS
PRODUCED BY NORMAN WHITEFIELD

SIDE B...WHI 8780

RETURN TO NYTROPOLIS
Time: 5:37
(Norman Whitfield)
From the Whitfield Album WHK 3275
RETURN TO NYTROPOLIS
PRODUCED BY NORMAN WHITEFIELD

(P)1979 Warner Bros.Records Inc./Whitfield Records

BILLBOARD CHART ACTION
●NYTRO EXPRESS(Edit)
[POP # - /R&B # - /DISCO # -]

Nytroは、Norman Whitfieldに見出されたオハイオ出身の黒人男性8人組セルフコンテインド・ファンク・グループ。1977年発売のデビュー・シングル「What It Is」が唯一のチャート・ヒット。

このシングルは1979年にWhitfieldから発表されたセカンド・アルバム「Return To Nytropolis」からのカット。プロデュース、アレンジはNorman Whitfield

NYTRO EXPRESS
当時、Norman Whitfieldが傾倒し、ファンク界に多大な影響を与えつつあったドイツのテクノ・グループKraftwerkの大ヒット曲「Trans-Europe Express」(1977)にインスパイアされたものと思われるファンク/ディスコ・チューン。ロフト・クラシックとしても知られ、12分に及ぶフル・バージョンが収録されたプロモ盤12インチ・シングルは高値で取引されるなど、高い人気を誇る作品。

RETURN TO NYTROPOLIS
アルバムでは「Nytro Express」からノンストップで接続されているテクノ/ファンク・ディスコ・チューン。多種多様なシンセ・リフの繰り返しは、明らかにkraftwerkの影響を受けており、さらにタイトルもKraftwerkのアルバム「The Man Machine」(1978)収録の「Metropolis」を文字ったものだろう。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム