fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ HARLOW
CATEGORY ≫ HARLOW
      

HARLOW/MYSTIC LADY(1980)

20071109011233.jpg

SIDE A...07・5P-134

MYSTIC LADY
Time: 4:59
(A. Alexander/B. Alyanak)
Produced by Alex Alexander and Mike Alyanak
Licensed by Graf Records

SIDE B...07・5P-134

MOONLIGHT MANSION
Time: 4:52
(A. Alexander/B. Alyanak)
Produced by Alex Alexander and Mike Alyanak
Licensed by Graf Records

(P)1980 Epic/Sony Inc. /SWS Organization Inc.(Japan)

BILLBOARD CHART ACTION
●MYSTIC LADY
[POP # - /R&B # -/DISCO # - ]

Harlowは、カナダを拠点にセッション・シンガーとして活躍していたJohanna VanderkleyJoanne PericaLinda Hancharの女性3人から成るカナダのディスコ・グループ。グループ名の由来は1930年代に活躍した女優Jean Harlowから取ったもの。「Take Off」「Mystic Lady」(1980)のディスコ・ヒットで知られる。

このシングルは1980年にG.R.A.F. Records Internationalから発売されたファースト・アルバム「Taking Off」から日本独自のシングル・カット。プロデュースは彼女たちの友人のMike AlyanakBartch AlyanakAlex Aliksanyan。本国カナダなど、諸外国ではシングル・カットされていない。日本・Epic/Sony盤。

●MYSTIC LADY
ファンキーなチョッパー・ベース、派手なブラス・セクションで幕を開ける、とてもゴージャスかつファッショナブルなディスコ・ナンバー。とてもファンキーで派手なサウンドだが、とてもメロディアスでキャッチーな作品に仕上がっている。

この曲は本国カナダなど、諸外国では全く話題にならなかったものの、日本では大阪を初めとする全国のディスコで大ヒットとなった。

●MOONLIGHT MANSION
ヨーロッパ風のファッショナブルなムードが漂うアップ・テンポのディスコ・ナンバー。Bメロで急に盛り上がり、間奏ではサンバ風のパーカッシッブなブレイク、ビックバンド風のストリングスとハンド・クラップのみでフェード・アウトするなど、とても手の込んだ展開が面白い。

HARLOW/TAKE OFF(Satisfaction Guaranteed)(1980)

20060929235038.jpg


SIDE A...FIZZ 103

TAKE OFF(Satisfaction Guaranteed)
(Alyanak,Aliksanyan)
Produced and Engineered by Mike Alyanak,Bartch Alyanak
and Alex Aliksanyan

SIDE B...FIZZ 103

MOVIE QUEEN
(Alyanak,Aliksanyan)
Produced and Engineered by Mike Alyanak,Bartch Alyanak
and Alex Aliksanyan

(P)1980 G.R.A.F.Records International Ltd.USA/Champagne Records(UK)

BILLBOARD CHART ACTION
●TAKE OFF(Satisfaction Guaranteed)
[POP # - /R&B # -/DISCO #15 ]

Harlowは、カナダを拠点にセッション・シンガーとして活躍していたJohanna VanderkleyJoanne PericaLinda Hancharの女性3人から成るカナダのディスコ・グループ。グループ名の由来は1930年代に活躍した女優Jean Harlowから取ったもの。「Take Off」「Mystic Lady」(1980)のディスコ・ヒットで知られる。

このシングルは1980年にG.R.A.F. Records Internationalから発売されたファースト・アルバム「Taking Off」からの先行シングル。プロデュースは彼女たちの友人のMike AlyanakBartch AlyanakAlex Aliksanyan。両面共にモノラル・ミックス。イギリス・Champagne盤。

TAKE OFF
アメリカ、日本のディスコを中心に大きな話題となり、シングル・ヒットを記録した彼女たちの代表曲の一つ。スラップ気味のオクターブ・ベースやカッティング・ギターが非常にグルービーなアップリフティングなディスコ・ナンバーで、「離陸」というタイトル通り、世界中を旅して歩く内容であり、各国の首都や有名な都市の事が歌われている。当初は自費出版だったが、 ニューヨークのディストリビューターSWS Organization, Inc.と契約し、世界発売となった。

このシングル・バージョンはイギリス盤のみのモノラル・ミックス。アルバム・バージョン以外に、カナダ盤12インチ・シングル限定のリミックス・バージョンも存在する。プロモーション用のミュージック・ビデオも制作された。

MOVIE QUEEN
映画スターとして成功した主人公の女性が、過去に恋人に捨てられた事を引きずったままの孤独感を歌ったもの。非常にメロディアスなディスコ・ナンバー。グループ名の由来であり、彼女たちが憧れていたという1930年代に活躍した女優Jean Harlowの生涯がモチーフとなっている。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム