ENIGMA (Give A Bit of Mmh) Time: 4:12 (R. Pietsch-A. Lear) Produced By Anthony Monn from the Album "Sweet Revenge" YX-7219-K
SIDE B...YK-110-K
GOLD Time: 3:45 (Ch. Ricanek-A. Lear) Produced By Anthony Monn from the Album "Sweet Revenge" YX-7219-K
(P)1978 Ariola/Columbia (Japan)
BILLBOARD CHART ACTION ●ENIGMA (Give A Bit of Mmh) [POP # - /R&B #- /DISCO # -]
Amanda Learは、1950年代からヨーロッパを拠点に活躍する、香港(ベトナム説もある)出身のファッション・モデル、タレント、シンガーソングライター、小説家、画家。モデルとして、Roxy Musicの大ヒット・アルバム「For Your Pleasure」(1973)のジャケットを飾り、シンガーとして「Queen Of China-town」(1977)、「Follow Me」(1978)などの大ヒット曲を放ち、画家、小説家としても高い評価を受けるなど、多方面で成功を収めている。また、性転換疑惑、経歴詐称疑惑などのゴシップも大きな話題となった。
BLOOD AND HONEY Time: 4:45 (A. Monn/A. Lear) Produced by Anthony Monn Recorded in Munich
SIDE B...17 420 AT
SHE'S GOT THE DEVIL IN HER EYES Time: 3:05 (A. Monn/A. Lear) Produced by Anthony Monn Recorded in Munich
(P)1976 Ariola-Eurodisc GmbH(Germany)
BILLBOARD CHART ACTION ●BLOOD AND HONEY [POP # - /R&B #- /DISCO # -]
Amanda Learは、1950年代からヨーロッパを拠点に活躍する、香港(ベトナム説もある)出身のファッション・モデル、タレント、シンガーソングライター、小説家、画家。モデルとして、Roxy Musicの大ヒット・アルバム「For Your Pleasure」(1973)のジャケットを飾り、シンガーとして「Queen Of China-town」(1977)、「Follow Me」(1978)などの大ヒット曲を放ち、画家、小説家としても高い評価を受けるなど、多方面で成功を収めている。また、性転換疑惑、経歴詐称疑惑などのゴシップも大きな話題となった。
このシングルは1976年にドイツ・Ariolaから発売されたセカンド・シングル。プロデュースはAnthony Monn。ミュンヘン録音。翌1977年発売のアルバム「I Am Photogragh」収録。
●BLOOD AND HONEY 彼女がディスコ・シンガーとしてスターダムに伸し上がるきっかけとなった大ヒット曲。彼女自身のペンによるミステリアスな歌詞、独特な歌唱、重厚かつファンキーなミュンヘン・サウンドの組み合わせは絶妙。やはりヨーロッパを中心に大ヒットを記録している。
●SHE'S GOT THE DEVIL IN HER EYES 「Blood and Honey」のインストゥルメンタル・バージョン。
Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。