fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ DARCUS
CATEGORY ≫ DARCUS
      

DARCUS/IT'S GOT TO BE LOVE(1977)

20070711223351.jpg

SIDE A...JH-11199(PB-11199)STEREO

IT'S GOT TO BE LOVE
Time: 3:40 Intro: 22 End: Fade
(from the "Darcus"album APL1-2454)
(Phil Hurtt-Richie Rome)
Arranged and Conducted by Richie Rome
A Little Bear Production 
Produced by Richie Rome for R & R Productions

SIDE A...JH-11199(PB-11199)MONO

IT'S GOT TO BE LOVE
Time: 3:40 Intro: 22 End: Fade
(from the "Darcus"album APL1-2454)
(Phil Hurtt-Richie Rome)
Arranged and Conducted by Richie Rome
A Little Bear Production 
Produced by Richie Rome for R & R Productions

(P)1977 RCA Records

BILLBOARD CHART ACTION
●IT'S GOT TO BE LOVE
[POP # -/R&B #- /DISCO # -]

Darcusは、ロサンゼルスを拠点にセッション・シンガーとして活躍する黒人女性ボーカリスト。Smokey RobinsonJohnny MathisGladys KnightFrank Sinatraといったビッグ・ネームのバックを務め、Whoopi Goldbergの大ヒット映画”Eddie"(1996)のサウンド・トラックでは、ソロ・ナンバーを披露している。

このシングルは1977年にRCAから発売されたデビュー・アルバム「Darcus」からのセカンド・シングル。プロデュース、アレンジはRichie Rome。ロサンゼルス録音。

●IT'S GOT TO BE LOVE
Richard RomePhil Hurttのペンによる作品で、Richie Romeが得意とする流麗なオーケストレーションをバックに、彼女の溌剌とした伸びやかなボーカルが活き活きと歌い上げる、とても美しいメロディ・ラインを持ったディスコ・ナンバー。

このシングル・バージョンはプロモーション・オンリーの12インチ・シングルに収録されたリミックス・バージョンをエディットしたもの。アルバム・バージョンとは別テイク。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム