fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ SAM CLARTE ORCHESTRA
CATEGORY ≫ SAM CLARTE ORCHESTRA
      

SAM CLARTE ORCHESTRA/SANSOO DANCING(1976)

20071121195714.jpg

SIDE A...06SP 123

SANSOO DANCING
Time: 4:17
-Sam Clarte-

SIDE B...06SP 123

SOUL PARTY
Time: 3:45
-Sam Clarte-

(P)1976 CBS/SONY Inc.(Japan)

BILLBOARD CHART ACTION
●SANSOO DANCING
[POP # - /R&B # -/DISCO # -]
[Japan (Original Confidence) # 90]

Sam Clarte Orchestraは当時、ピンク・レディや山口百恵などのアイドル歌謡を中心に手がけていた作曲家・都倉俊一の変名ディスコ・プロジェクト。日本だけでなく、イタリア、カナダでもシングルが発売され、各国独自の12インチ・シングルが制作されている。

このシングルは1976年に日本・CBS/SONYから発売されたファースト・シングル。イタリア盤にはProd. by Japan Central Music, Ltd.とクレジットされている。日本録音。

●SANSOO DANCING
軽快なディスコ・サウンドをバックに、日本語の1から10までの数字の数え方を英語に置き換えて歌われるアイディア・ソング。曲調はBiddu Orchestraのディスコ・ヒット「Summer of 42」「Blue Eyed Soul」(1975)をお手本にした、流麗なフィラデルフィア風ディスコ・チューンに仕上がっている。

●SOUL PARTY
ブラック・ムービーのサントラ風のイントロで始まる、ファンキー・タッチのアッパーなディスコ・ナンバー。イントロの「It's a Soul Party」の繰り返しや、サビの部分で展開されるマイナー調のメロディーラインが非常に印象的で耳に残る。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム