fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ CHI-LITES
CATEGORY ≫ CHI-LITES
      

THE CHI-LITES / MY FIRST MISTAKE (1977)

the chi-lites-my first mistake

SIDE A...73934

MY FIRST MISTAKE
Time: 3:30
(Phil Hurtt)
Music by Richie Rome
PRODUCED BY RICHARD ROME
FOR R R Productions Inc.
From Mercury's Album "THE FANTASTIC CHI-LITES"
SRM-1-1147

SIDE B...73934

STOP STILL
Time: 3:39
(Donnell Jones)
PRODUCED BY RICHARD ROME
FOR R R Productions Inc.
From Mercury's Album "THE FANTASTIC CHI-LITES"
SRM-1-1147

(P)1977 Mercury/Phonogram Inc.

BILLBOARD CHART ACTION
●MY FIRST MISTAKE
[POP # - /R&B # 63 /DISCO # - ]

The Chi-Litesは、70年代のシカゴ・ソウル・ムーブメントを代表するグループとして一世を風靡した黒人男性ソウル・ボーカル・グループ。Eugene Recordが在籍していた事でも知られる。主な大ヒット曲に「Have You Seen Her」(1971)、「Oh Girl」(1972)、「Stoned Out Of My Mind」(1973)など多数。

このシングルは1977年にMercury移籍後に発売されたアルバム「The Fantastic Chi-Lites」からのシングル・カット。プロデュース、アレンジはRichard Rome。演奏はMFSB。フィリー録音。

●MY FIRST MISTAKE

当時Village PeopleThe Ritchie Familyなどに楽曲を提供していたフィラデルフィアの黒人男性シンガー・ソングライターPhill Hurttが提供した作品。スロー・テンポのオーソドックスなソウル・ナンバーから一転、アップテンポの華麗なフィリー・ディスコ・チューンへと変貌する展開には驚かされる。

●STOP STILL
彼らのボーカルやハーモニーを活かしたミディアム・アップ・テンポのメロディアスなフィリー・ダンサー。ディスコ一歩手前の抑えたアレンジがなされたフィラデルフィア・サウンドが心地良い。


CHI-LITES/HIGHER(1979)

chi-lites-higher.jpg

SIDE A...INPX-7205

HIGHER
Time: 3:33
(Lu Janis - Dennis Belfield)
Produced by Pardo Jones for A Little Bear Production
A Randy Sills Concept Mix

SIDE B...INPX-7205

STAY A LITTLE LONGER
Time: 3:38
(Rick Rydell - Janis Lee Gwin)
Produced by Pardo Jones for A Little Bear Production

(P)1979 Inphasion Records

BILLBOARD CHART ACTION
●HIGHER
[POP # - /R&B # - /DISCO # - ]

The Chi-Litesは、70年代のシカゴ・ソウル・ムーブメントを代表するグループとして一世を風靡した黒人男性ソウル・ボーカル・グループ。Eugene Recordが在籍していた事でも知られる。主な大ヒット曲に「Have You Seen Her」(1971)、「Oh Girl」(1972)、「Stoned Out Of My Mind」(1973)など多数。

このシングルは1979年にT.K.傘下Inphasion移籍第1弾シングル。プロデュースはMary LoveDaddy Dewdropなどを手がけていたディスコ・プロデューサーPardo Jones。モノラル録音。

●HIGHER
それまでの彼らのイメージとは大きくかけ離れたVillage People風のアッパーなディスコ・ナンバー。純粋なダンス・ミュージックとしては素晴らしいが、彼らの本来の魅力を削ぎ落としてしまったのは残念。

8分にも及ぶロング・バージョンが収録された12インチ・シングルが存在する。

STAY A LITTLE LONGER
彼らの本来のボーカル・スタイルを活かしたスウィートなソウル・バラード。イギリスではこちらをA面にしたシングルが発売された。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム