
SIDE A...06・5P-113
MIDNIGHT BOOGIE
Time: 3:42
(R. F. Boland)
Produced by Peacey & Hopkins-Harrison
SIDE B...06・5P-113
I CAN'T DANCE
Time: 3:09
(Peacey-Hopkins-Harrison/Hopkins-Harrison)
Produced by Peacey & Hopkins-Harrison
(P)1979 CBS Schallplatten GmbH, Germany/Epic・Sony (Japan)
BILLBOARD CHART ACTION
●MIDNIGHT BOOGIE
[POP # - /R&B # - /DISCO # - ]Sarah-Marieは、
Maria Ancher名義で
Real Ax Band、
Embryoといったロック・バンドのリード・ボーカルとしてドイツを拠点に活動していたギアナ出身の黒人女性ボーカリスト。ソロ名義では「
Jackie Blue」(1979)「
Midnight Boogie」(1979)といったシングルを残している。
このシングルは1979年にドイツ・
CBS Schallplattenから発売された彼女のセカンド・シングル。ドイツを代表するハード・ロック・バンド
Lakeのメンバーとして活躍した
Geoffrey Peaceyと
James Hopkins-Harrisonによるプロデュース作品。日本・
Epic盤。
●MIDNIGHT BOOGIEシンセサイザー、ボコーダーを多用したスタイリッシュなサウンドと、彼女の溌剌とした黒っぽいボーカルが印象的なミディアム・アップ・テンポのディスコ・ナンバー。ドイツ・ミュンヘンで録音されているが、いわゆる「ミュンヘン・サウンド」とは全く異なり、非常にアメリカンナイズされたブラック・コンテンポラリー寄りのハイセンスなサウンドに仕上がっている。
なお、ドイツで発売された12インチ・シングルはプレス枚数が少ない為に入手が非常に困難となっている。
●I CAN'T DANCEGiorgio Moroderあたりがやりそうなロック・テイストの典型的なミュンヘン・ディスコ・チューン。「
I Can't Dance」の連呼が印象的。