fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ SUZI LANE
CATEGORY ≫ SUZI LANE
      

SUZI LANE / HARMONY (1979)

suzi lane-harmony

SIDE A...E-46530-A

HARMONY
Time: 4:08
(Moroder/Bellotte/Bastow)
PRODUCED BY GIORGIO MORODER
From Her Album "Ooh, La, La"

SIDE B...E-46530-B

GIVIN' IT UP
Time: 3:33
(Faltermeyer/Bennett)
PRODUCED BY GIORGIO MORODER
From Her Album "Ooh, La, La"

(P)1979 Elektra Records

BILLBOARD CHART ACTION
●HARMONY
[POP # - /R&B # - /DISCO # 1]

Suzi Laneは、ニューヨークの名門モデル・クラブThe Ford Modeling Agency (現Ford Models)の専属モデルとして活躍し、「Harmony」「Ooh, La, La」(1979)のディスコ・ヒットで知られる黒人女性ボーカリスト。

このシングルは1979年にElektraから発売された唯一のアルバム「Ooh, La, La」からのカット。プロデュースはGiorgio Moroder。ドイツ・ミュンヘン録音。

●HARMONY
Larry Levanのフェイバリットであり、1992年に日本で行われた生涯最後のクラブ・イベント「Harmony Tour」のテーマ・ソングとしてフューチャーされるなど、ガラージ・クラシックの名曲として知られる作品。発売当時、全米のディスコで爆発的な大ヒットとなり、全米ディスコ・チャートでナンバー・ワントを記録しているが、これは絶大な人気を誇っていたDonna Summerの新曲と勘違いされたが故にヒットした、というエピソードがある。

このシングル・バージョンは、アルバム、12インチ・シングルとも異なる、7インチ・シングル用のリミックス・バージョン。

●GIVIN' IT UP
A面「Harmony」の延長線上のGiorgio Moroderらしい典型的なポップ・ディスコ・チューン。正直なところつまらない曲。


Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム