fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ CARRIE LUCAS
CATEGORY ≫ CARRIE LUCAS
      

CARRIE LUCAS / I GOTTA KEEP DANCIN' (1977)

carrie lucas-i gotta keep dancin

SIDE A...SS-3096 (SB-10891)

I GOTTA KEEP DANCIN'
Time: 3:19
(M. Anthony)
(from the "Simply Carrie" album, BVL1-2220)
Arranged by Jerry Peters
Produced by Dick Griffey
Co-Produced by Clarence McDonald

SIDE B...SS-3096 (SB-10891)

WHAT'S THE QUESTION
Time: 5:00
(C. Lucas)
(from the "Simply Carrie" album, BVL1-2220)
Arranged by Dick Griffey & Clarence McDonald
Produced by Dick Griffey
Co-Produced by Clarence McDonald

(P)1977 Soul Train Recording Co./
RCA Records and Cornelius-Griffey Entertainment Co.

BILLBOARD CHART ACTION
●I GOTTA KEEP DANCIN'
[POP # 64 /R&B # 44 /DISCO # 2 ]

Carrie Lucasは、「I Gotta Keep Dancin'(Keep Smilin')」(1977)や「Dance With You」(1979)などのディスコ・ヒットで知られるカリフォルニア出身の黒人女性シンガー・ソングライター。幼少から長くフランスで暮らし、Judy GarlandBarbra Streisandのようなポップ・シンガーを目指していた為か、非常にポップで洗練された白人的な声質と歌唱力を持つ。数多くのセッションで活躍したキーボーディストGreg Phillinganesは弟。Solarレーベル元社長Dick Griffeyは夫。

このシングルは1977年にSoul Trainから発売されたデビュー・アルバム「Simply Carrie」からのカット。プロデュースはDick Griffey。彼女の弟のGreg Phillingainesがキーボード、The Whispersがバック・コーラスで参加。

●I GOTTA KEEP DANCIN'
彼女の出世作であり代表曲、ディスコ・クラシックの定番として人気のある作品。ミディアム・アップ・テンポのポップで爽やかなディスコ・ナンバーで、彼女のポップで洗練された声質と歌唱力がうまく活かされた作品となっている。アレンジはJerry Peters

1979年に「Keep Smilin'」と改題されたリミックス・バージョンが発売され、全米のディスコで再度大ヒットしている。

WHAT'S THE QUESTION
彼女自身のペンによるドリーミーなポップ・バラード。ディスコやソウルよりもこういったポップ・バラードに彼女本来の魅力がある。ジャジーなアレンジがメロディに合っていないのが惜しい。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム