fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ CONSUMER RAPPORT / THE WING AND A PRAYER FIFE AND DRUM CORPS.
CATEGORY ≫ CONSUMER RAPPORT / THE WING AND A PRAYER FIFE AND DRUM CORPS.
      

CONSUMER RAPPORT / EASE ON DOWN THE ROAD (1975)

consumer rapport-ease on dwn the road

SIDE AA...HS-101 A

EASE ON DOWN THE ROAD
(FROM THE BROADWAY MUSICAL "THE WIZ")

Time: 6:27
(Charlie Smalls)
A Record by: Stephen Y. Scheaffer & Harold Wheeler
Recorded at Soundtek, New York
SPECIAL DISCO VERSION

SIDE AA...HS-101 A

GO ON WITH YOUR BAD SELF
Time: 3:21
(H. Winston & H. Wheeler)
A Record by: Stephen Y. Scheaffer & Harold Wheeler
Recorded at Soundtek, New York

(P)1975 Wing and A Prayer Record Co.

BILLBOARD CHART ACTION

●EASE ON DOWN THE ROAD
[POP # 42 /R&B # 19 /DISCO # 1 ]

Consumer Rapportは、ブロードウェイ・ミュージカルなどのアレンジャーとして活躍したHarold WheelerStephen Y. Scheafferが手がけたディスコ・プロジェクト。「Baby Face」(1975)のディスコ・ヒットを放ったThe Wing And A Prayer Fife And Drum Corps.の変名であり、構成は殆ど同じ。「Ease On Down The Road」(1975)の大ヒットで知られる。

このシングルは1975年にAtlantic傘下Wing And A Prayerから発売されたデビュー・シングル。プロデュースはHarold WheelerStephen Y. Scheaffer。バージョン違いのセカンド・プレス盤。

●EASE ON DOWN THE ROAD
Harold Wheeler自身がアレンジ、オーケストレーションを手がけたブロードウェイ・ミュージカル「The Wiz」(1974)で使用されて有名になった名曲を、ファンキー・タッチのラフなディスコ・バージョンにしてセルフ・リメイクしたもの。「The Wiz」でコーラス隊として参加し、後にThe Writersのメンバーとして活躍するFrank Floydがコーラス、ボーカル・アレンジを担当している。

ミュージカルの人気と共にこのシングルの売り上げも急上昇。ディスコ・チャートでナンバーワン、ポップ・チャートでもトップ40に迫るヒットを記録した。※

このシングル・バージョンは、プロモーション用12インチ・シングルに収録されたロング・バージョンと同テイク。

●GO ON WITH YOUR BAD SELF
Harold Wheelerのペンによるオリジナル作品で、ミディアム・スロー・テンポのダンサブルなファンク・ナンバー。90年代に活躍したヒップ・ホップ/ラッパーBig Daddy Kaneのセカンド「It's a Big Daddy Kane Thing」(1989)収録の「Big Daddy's Theme」でサンプリングされている。


※ディスコ・ブームに目をつけていたAtlantic側は、「The Wiz」のオリジナル・サウンド・トラックの売上をアップさせるために、あえてこのディスコ・バージョンを猛プッシュする戦略をとった、という逸話がある。

THE WING AND A PRAYER FIFE AND DRUM CORPS. / BABY FACE (1975)

wing  a prayer-baby face

SIDE AA...HS-103

BABY FACE
Time: 6:38
(B. Davis & H. Akst)
A Record by Stephen Y. Scheaffer And Harold Wheeler
Recorded at Soundtek Studios, N.Y.
SPECIAL LONG VERSION

SIDE AA...HS-103

BABY FACE
Time: 3:34
(B. Davis & H. Akst)
A Record by Stephen Y. Scheaffer And Harold Wheeler
Recorded at Soundtek Studios, N.Y.

(P)1975 Wing And A Prayer

BILLBOARD CHART ACTION
●BABY FACE
[POP # 14 /R&B # 32 /DISCO # 1 ]

The Wing And A Prayer Fife And Drum Corps.は、ブロードウェイ・ミュージカルなどのアレンジャーとして活躍したHarold WheelerStephen Y. Scheafferが手がけたディスコ・プロジェクト。「Ease On Down The Road」(1975)のディスコ・ヒットを放ったConsumer Rapportの変名であり、構成は全く同じ。「Baby Face」(1975)の大ヒットを持つ。

●BABY FACE
1975年にAtlantic傘下Wing And A Prayerから発売されたファースト・シングル。プロデュースはHarold WheelerStephen Y. Scheaffer。ボーカルはVivian CherryLinda NovemberArlene MartellHelen Miles。1976年発売のアルバム「Baby Face」収録。

1926年にHarry AkstBenny Davisが書き、Jan Garber & His Orchestraで大ヒットしたスタンダード・ナンバーをフィラデルフィア・ソウル風のディスコ・バージョンにしてカバーしたもの。ジャズ風のソリッドな女性コーラスと中盤以降のファンキーなディスコ・ブレイクが良い。

A面はロング・バージョン。アルバム・バージョンと同テイク。
B面はショート・バージョン。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム