fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ SHEILA
CATEGORY ≫ SHEILA
      

SHEILA & B. DEVOTION / SPACER (1979)

sheila b devotion-spacer

SIDE A...49.553

SPACER
Time: 3:40
Written, arranged and conducted by
Bernard Edwards and Nile Rodgers
Produced by Nile Rodgers and Bernard Edwards
for the CHIC Organization, Ltd.

SIDE B...49.553

DON'T GO
Time: 4:32
Written, arranged and conducted by
Bernard Edwards and Nile Rodgers
Produced by Nile Rodgers and Bernard Edwards
for the CHIC Organization, Ltd.

(P)1979 Carrere

BILLBOARD CHART ACTION
●SPACER
[POP # -/R&B # 28 /DISCO # 44 ]


Sheila B. Devotion(Sheila & B. Devotion/S.B. Devotion)は、60年代のフランスで一世を風靡した女性アイドル歌手Sheilaと、アメリカ出身の黒人男性3人組ダンサー・チームBlack Devotionを組み合わせて結成されたフランスのポップ・ディスコ・グループ。「Love Me Baby」(1977)、「Singin' In The Rain」(1977)、Chicプロデュース作「Spacer」(1979)などの世界的大ヒット曲で一世を風靡した。

このシングルは1980年にフランス・Carrereから発売されたアルバム「King Of The World」からの先行シングル。プロデュース、アレンジはChicのメンバーとして活躍していたBernard EdwardsNile Rodgers。アメリカ録音。

●SPACER
彼ら最大のヒット曲であり、代表曲の一つ。当時、人気絶頂期を迎えていたChicが全面バックアップした事で大きな話題となった作品で、やはり典型的なシック・サウンドが展開されるアップテンポのメロディアスなディスコ・ナンバー。本国フランスを始めとするヨーロッパ、イギリス、アメリカなど、世界的な大ヒットを記録した。

このシングル・バージョンはアルバム・バージョンをエディットしたもの。

●DON'T GO
Sister Sledgeを思わせる哀愁感漂うメロディー・ラインが最高なミディアム・テンポのアーバンなディスコ・ナンバー。こちらも典型的シック・サウンド。

SHEILA B. DEVOTION / GIMME YOUR LOVING (1978)

sheila-gimme your loving

SIDE A...EMI 2828

YOU LIGHT MY FIRE
(Wickfield-Racer-Forest)
Productions Claude Carrere

SIDE B...EMI 2828

GIMME YOUR LOVING
(Wickfield-Racer-Forest)
Productions Claude Carrere

(P)1978 Carrere Records (U.K.)

BILLBOARD CHART ACTION
●YOU LIGHT MY FIRE
[POP # -/R&B # - /DISCO # -]


Sheila B. Devotion(Sheila & B. Devotion/S.B. Devotion)は、60年代のフランスで一世を風靡した女性アイドル歌手Sheilaと、アメリカ出身の黒人男性3人組ダンサー・チームBlack Devotionを組み合わせて結成されたフランスのポップ・ディスコ・グループ。「Love Me Baby」(1977)、「Singin' In The Rain」(1977)、Chicプロデュース作「Spacer」(1979)などの世界的大ヒット曲で一世を風靡した。

このシングルは1978年にフランス・Carrereから発売されたシングル。プロデュースはClaude Carrere。シングル・オンリー。イギリス盤。

●YOU LIGHT MY FIRE
Boney M.Eruptionあたりを思わせる音作りがなされたのロック風の軽快なディスコ・ナンバー。フランスだけでなくイギリス、ドイツなど、ヨーロッパ全土でヒットを記録した。

●GIMME YOUR LOVING
後のChicプロデュース作品に繋がるようなメロウな雰囲気を持ったメロディアスなディスコ・ナンバー。


SHEILA B. DEVOTION / SINGIN' IN THE RAIN (Part 1) (1977)

sheila b. devotion-singin in the rain

SIDE 1...49.313

SINGIN' IN THE RAIN (PART l)
Time: 4:13
(Nacio Herb Brown/Arthur Freed)

SIDE 2...49.313

SINGIN' IN THE RAIN (PART ll)
Time: 2:47
(Nacio Herb Brown/Arthur Freed)

(P)1977 Carrere (France)

BILLBOARD CHART ACTION
●SINGIN' IN THE RAIN
[POP # -/R&B # - /DISCO # 30]


Sheila B. Devotion(Sheila & B. Devotion/S.B. Devotion)は、60年代のフランスで一世を風靡した女性アイドル歌手Sheilaと、アメリカ出身の黒人男性3人組ダンサー・チームBlack Devotionを組み合わせて結成されたフランスのポップ・ディスコ・グループ。「Love Me Baby」「Singin' In The Rain」(1977)、Chicプロデュース作「Spacer」(1979)などの世界的大ヒット曲で一世を風靡した。

●SINGIN' IN THE RAIN
1977年にフランス・Carrereから発売されたファースト・アルバム「Love Me Baby」(他国発売盤タイトルは「Singin' In The Rain」)からのセカンド・シングル。プロデュースはClaude Carrère(Carrereレーベル社長)。アレンジはMike WickfieldPaul Racer。イギリス録音。

雨に唄えば」の邦題でも有名なスタンダード・ナンバーをアップテンポの軽快なディスコ・バージョンにしてリメイクしたもの。元々は1927年頃に書かれた作品で、1952年公開の大ヒット映画「Singin' In The Rain/雨に唄えば」の主題歌として使用された事で世界的に有名になった作品。このSheilaによるディスコ・バージョンはヨーロッパを中心に大ヒット。彼女がインターナショナルな活躍をするターニング・ポイントとなった。

A面はアルバム・バージョンの前半部分。
B面はアルバム・バージョンの後半部分。


Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム