
SIDE A...YE-122A
DANCE, IT'S MY LIFE
Time: 3:30
(H. Brooks-M. Hill)
From "Prime Cuts 1/The Double Dance Album"
(MP-313)
SIDE AA...YE-122AA
SPIN IT
Time: 3:00
(D. Groover-R. Eubanks)
From "Prime Cuts 1/The Double Dance Album"
(MP-313)
(P)1981 Importe/12
BILLBOARD CHART ACTION
●DANCE IT'S MY LIFE/Midnight Powers
[POP # - /R&B # - /DISCO # 8 (Lp all Cuts)]
●SPIN IT/Sunbelt
[POP # - /R&B # - /DISCO # 8 (Lp all Cuts)]このシングルは1981年に
Importe/12から発売されたディスコ・オムニバス・アルバム「
Prime Cuts 1/The Double Album」からのベスト・カップリング・シングル。
●MIDNIGHT POWERSMidnight Powersは、日本のディスコDJ/音楽評論家・
吉岡正晴(
Early Bird)が、日本のスタジオ・ミュージシャンとアメリカの黒人シンガーを起用して制作した日本のディスコ・プロジェクト。「
Dance It's My Life」(1980)のディスコ・ヒットを持つ。
☆DANCE IT'S MY LIFE1980年に日本・
Overseasから発売された彼ら唯一のシングル。プロデュースは
吉岡正晴(
Mark G. Hill)。
Funky Bureauを手がけた作曲家・
巣瀬哲生(
T. Suse)がアレンジを担当。
Village People風のポップな曲調のアッパーなディスコ・ナンバーで、全米のディスコでヘビー・プレイされた事もあり、日本以上に海外のディスコ・ファンの間で人気のある作品。国産ディスコ作品では初めて全米ディスコ・チャートでトップ10入りを果たした作品でもある。
このシングル・バージョンはインストゥルメンタル・バージョンをエディットしたもの。
●SUNBELTSunbeltは、テキサス州で活動していた白人男性シンセサイザー・プレイヤー・
Doug Grooverが手がけたディスコ・プロジェクト。「
Spin It」(1981)が唯一の作品。
☆SPIN IT1981年に
Disconetが制作した「
Volume 4 Program 3」に収録されていた作品。プロデュースは
Doug Groover。ボーカルは
Rodney Eubanks。
硬質のシンセ・サウンドに素人っぽいポップな少年ボーカルが絡むアッパーなエレクトロ・ディスコ・チューン。イタロ・ディスコ風だが純粋なアメリカ産。
※盤面にはそれぞれプロデューサーへのメッセージが刻まれている。
A面には「
Hi Yoshi」
B面には「
Hi Doug」