fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ GLORIA GAYNOR
CATEGORY ≫ GLORIA GAYNOR
      

GLORIA GAYNOR / REACH OUT, I'LL BE THERE (1975)

gloria gaynor-reach out

SIDE A...2006 499

REACH OUT, I'LL BE THERE
edited single version

(B. Holland/L. Dozier/E. Holland)

SIDE B...2006 499

SERCHIN'

(Casey Spencer)

(P)1975 MGM Records

BILLBOARD CHART ACTION

●REACH OUT, I'LL BE THERE
[POP # 60 /R&B # 56 /DISCO # 1 ]

Gloria Gaynorは、「Never Can Say Good Bye」(1974)や「I Will Survive」(1978)などの世界的大ヒット曲で一世を風靡した黒人女性ボーカリスト。Donna SummerCarol Douglasらと並ぶ、70年代のディスコ・ミュージック・シーンを代表する"ディスコ・クイーン"として知られる。

このシングルは1975年にMGMから発売されたファースト・アルバム「Never Can Say Goodbye」からのシングル・カット。プロデュースはJay EllisMeco MonardoTony Bongiovi

●REACH OUT, I'LL BE THERE
Four Topsが1966年に放った全米ナンバー・ワン・ヒットをアップテンポのディスコ・バージョンにしてリメイクしたもの。全米ディスコ・チャートでナンバー・ワン。さらにイギリスを始めとするヨーロッパのヒット・チャートで大ヒットを記録している。アレンジはLou Del Gatto

このシングル・バージョンはアルバム・バージョンとは異なるシングル・リミックス。リミックスはTom Moulton

●SERCHIN'
ミディアム・テンポのソウル・ディスコ・チューン。



GLORIA GAYNOR / HONEYBEE (1973)

gloria gaynor-honeybee

SIDE A...4-45909 ZSS 158519

HONEYBEE
Time: 3:47
-M. Steals-M. Steals-
Arranged and Conducted by Norman Harris
Produced by Paul Leka

SIDE B...4-45909 ZSS 158520

ALL IT TOOK BOY WAS LOSING YOU

Time: 5:17
-M. Steals-M. Steals-
Arranged and Conducted by Norman Harris
Produced by Paul Leka

(P)1973 Columbia/CBS, Inc.

BILLBOARD CHART ACTION

●HONEYBEE
[POP # 103 /R&B # 55 /DISCO # 2 ]


Gloria Gaynorは、「Never Can Say Good Bye」(1974)や「I Will Survive」(1978)などの世界的大ヒット曲で一世を風靡した黒人女性ボーカリスト。Donna SummerCarol Douglasらと並ぶ、70年代のディスコ・ミュージック・シーンを代表する"ディスコ・クイーン"として知られる。

このシングルは1973年にColumbiaから発売されたメジャー・デビュー・シングル。プロデュースはPaul Leka。アレンジはNorman Harris。演奏はMFSB。フィリー録音。

●HONEY BEE

Melvin StealsMervin Steals(Mystro & Lyric)のコンビが書き、Norman Harrisがアレンジを手がけたアップテンポのポップなフィリー・ディスコ・チューン。フィラデルフィア・ソウルをいち早くダンス・ミュージック化し、ディスコ・ヒットを狙って制作された世界で初めてのディスコ・ナンバーと言われる作品。

発売当時Columbiaが全くプロモーションをしなかった為にヒットせず、再度リミックスをした別バージョンを1974年にMGMから再発売。これが全米のディスコで大ヒットとなり、さらに一般チャートでもスマッシュ・ヒットを記録した。

このシングル・バージョンは貴重なオリジナル・バージョン。MGMから発売されたシングル、アルバムとは別テイク。

ALL IT TOOK BOY WAS LOSING YOU
A面同様、Melvin StealsMervin Steals(Mystro & Lyric)のコンビが書き、Norman Harrisがアレンジを手がけた作品で、Harold Melvin & The Blue Notesあたりがやりそうな雰囲気のマイナー調の壮大なソウル・バラード。この曲はこのColumbia盤シングルでしか聴く事が出来ない貴重なもの。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム