fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ BARBARA PENNINGTON
CATEGORY ≫ BARBARA PENNINGTON
      

BARBARA PENNINGTON / YOU ARE THE MUSIC WITHIN ME (1977)

barbara pennington-you are the music within me

SIDE 1...UP 36234

YOU ARE THE MUSIC WITHIN ME
Time: 3:33
(Ian Levine/Danny Raye Leake)
Produced by Ian Levine and Danny Raye Leake
for Voltafine Productions
Arranged by Paul David Wilson
Recorded at The Chicago Recording Co. Chicago, USA

SIDE 2...UP 36234

RUNNING IN ANOTHER DIRECTION
Time: 3:08
(Ian Levine/Danny Raye Leake)
Produced by Ian Levine and Danny Raye Leake
for Voltafine Productions
Arranged by Paul David Wilson
Recorded at The Chicago Recording Co. Chicago, USA

(P)1977 United Artists Records Ltd. (UK)

BILLBOARD CHART ACTION
●YOU ARE THE MUSIC WITHIN ME
[POP # - /R&B # - /DISCO # 20]

Barbara Penningtonは、イギリス人プロデューサーIan Levineに見出され、イギリスを中心に活動していたシカゴ出身の黒人女性ボーカリスト。主なヒット曲に「Twenty Four Hours A Day」(1976)、「You Are The Music Within Me」(1977)、「All American Boy」(1984)、「On A Crowded Street」(1985)など。

このシングルは1977年にイギリス・United Artistsから発売された通算3枚目のシングル。プロデュースはIan LevineDanny Raye Leake。アレンジはPaul David Wilson。シカゴ録音。翌1978年に発売されたファースト・アルバム「Midnight Ride」に収録。

●YOU ARE THE MUSIC WITHIN ME
全米ディスコ・チャートで大ヒットを記録した「Twenty Four Hours A Day」(1976)に続くヒットを記録したナンバーで、彼女のソウルフルなパワフル・ボイスを活かしたゴスペル・タッチのゴージャスなソウル・ディスコ・チューン。アメリカでは9分にも及ぶロング・バージョンを収録した12インチ・シングルが発売され、全米のディスコでヒットした。

●RUNNING IN ANOTHER DIRECTION
1975年にイギリス・Islandから発売された彼女のデビュー曲。当時のイギリスでブームとなっていたノーザン・ソウルの流れを汲んだアップテンポのポップなソウル・ダンサーで、積極的なプロモーションが功を奏しイギリスでスマッシュ・ヒットを記録した

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム