fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ THE BOOGIEMAN ORCHESTRA
CATEGORY ≫ THE BOOGIEMAN ORCHESTRA

THE BOOGIEMAN ORCHESTRA / (Theme From)LADY, LADY, LADY(Are You Crazy For Me?) (1975)

the boogieman orchestra-lady lady lady

SIDE A...BM 226

(Theme From) LADY, LADY, LADY
(Are You Crazy For Me?) INSTRUMENTAL

Time: 3:19
(D. Marier - K.Marier)
Producers: Marier, Johnson, Marier
Arranger: D. Marier

SIDE B...BM 225

(Theme From) LADY, LADY, LADY
(Are You Crazy For Me?) VOCAL

Time: 4:09
(D. Marier - K.Marier)
Producers: Marier, Johnson, Marier
Arranger: D. Marier
FEATURING MEL HAYES

(P)1975 Boogie Man Records

BILLBOARD CHART ACTION

●(Theme From)LADY, LADY, LADY(Are You Crazy For Me?)
[POP # - /R&B # 83 /DISCO # 15 ]

The Boogieman Orchestraは、シカゴを拠点にスタジオ・ミュージシャンとして活動していたDonn J. MarierKenneth Edward Marierが手がけたプロジェクト。

●(Theme From)LADY, LADY, LADY
  (Are You Crazy For Me?)

1975年にBoogie Man Recordsから発売されたシングル。クラシカルでゴージャスなオーケストレーションに適度なビートの効いた派手なイージーリスニング・ディスコ・チューンで、元々は地元で活動していた某ドラァグ・クイーンのテーマ曲として制作されたものだったが、後に香水メーカーJovanのCM曲として使用され、さらにはCBSのフットボール番組「Game Of The Week」のテーマ曲として使用された。

A面はインストゥルメンタル・バージョン。
B面はボーカル・バージョン。リード・ボーカルはMel Hayes

※2007年にMillion Doller Discoから発売されたコンピレーション「Northern Disco」に収録。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム