fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ DORIS JONES
CATEGORY ≫ DORIS JONES
      

DORIS JONES / NO WAY OUT (1977)

doris jones-no way out

SIDE A...UA-XW 1069 PROMO

NO WAY OUT -Part 1
Time: 3:17 (Intro :16)
(I. Levine/P. Williams)
Produced by Ian Levine for Voltafine Productions
Arranged by Pip Williams

SIDE A...UA-XW 1069 PROMO

NO WAY OUT -Part 1
Time: 3:17 (Intro :16)
(I. Levine/P. Williams)
Produced by Ian Levine for Voltafine Productions
Arranged by Pip Williams

(P)1977 United Artists Music And Records Group, Inc.

BILLBOARD CHART ACTION

●NO WAY OUT -Part 1
[POP # - /R&B # - /DISCO # -]

Doris Jonesは、The Excitersのメンバー・Herb Rooneyに見出され、The Electric LadiesBlack Stashなどのソウル・グループのメンバーとして活動したサウス・キャロライナ出身の黒人女性ボーカリスト。主な代表曲に「He's So Irreplaceable」(1976)、「No Way Out (Pt. l)」(1977)、「Possessed」(1979)など。

●NO WAY OUT

1977年にUnited Artistsから発売されたシングル。プロデュースはIan Levine。アレンジはPhillip Williams。1978年にAVIから発売されたアルバム「Suddenly I'm Alive」収録。

モダン・ソウル/ディスコ・クラシックとしてカルト的な人気を誇るアップ・テンポの軽快なポップ・ディスコ・チューン。曲自体は非常に良い出来だが、レーベル側の協力を得られずにセールスは惨敗。契約解消後に移籍したAVIレーベルから再発売されている。


Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム