fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ LEROY HUTSON
CATEGORY ≫ LEROY HUTSON

LEROY HUTSON AND THE FREE SPIRIT SYMPHONY / FEEL THE SPIRIT (In '76) (1975)

leroy hutson-feel the spilit

SIDE A...CMS 0112

FEEL THE SPIRIT (In '76)
Time: 3:35
(LeRoy Hutson)
Produced by LeRoy Hutson
Arranged by LeRoy Hutson
Engineer: Fred Breitberg

SIDE B...CMS 0112

FEEL THE SPIRIT (In '76)
Time: 5:54
(LeRoy Hutson)
Produced by LeRoy Hutson
Arranged by LeRoy Hutson
Engineer: Fred Breitberg

(P)1975 Curtom/Warner Bros. Records Inc.

BILLBOARD CHART ACTION
●FEEL THE SPIRIT (In '76)
[POP # -/R&B # 25 /DISCO # - ]

Leroy Hutsonは、The Impressionsの二代目リード・ボーカルとして活躍し、ソロではアルバムを中心にヒットを持つニュージャージー出身の黒人男性シンガー・ソングライター、プロデューサー、アレンジャー、マルチ・プレイヤー。フリー・ソウル、レア・グルーブの流れで再評価されたアーティストの一人。主なヒット曲に「All Because Of You」(1975)、「Feel The Spilit (In '76)」(1975)、アルバム・ヒットに「Feel The Spirit」(1975)、「Hutson II」(1976)など。

●FEEL THE SPILIT (In '76)
1975年にCurtomから、Leroy Hutson featuring The Free Spirit Symphony名義で発売されたアルバム「Feel The Spirit」からのシングル・カット。プロデュース、アレンジはLeroy Hutson

彼にとって最大のヒットを記録した作品で、Earth Wind & Fire風の爽快なディスコ・サウンドに女性コーラスが絡むアップテンポのインストゥルメンタル・ナンバー。彼がアーティストとしてそれ程成功しなかった理由は「○○風」といわれてしまうような作品が多く、個性を確立出来なかった事かも知れない。

A面はショート・バージョン。
B面はロング・バージョン。アルバム・バージョンと同テイク。
※両面にMonoと記載されているが、実際はステレオ録音。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム