fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ THE VARIATIONS
CATEGORY ≫ THE VARIATIONS
      

VARIATIONS / I LOVE YOU & DISCO TOO (1979)

the variations-i love you and disco too

SIDE A...121675-1A

I LOVE YOU & DISCO TOO
Time: 3:40
(Lee Variety)
Produced by: Variations
Executive Producer: Lee Variety
Arr. by: L. Variety, A. Wright, T.T. Washington
Final Mix: Reggie Dozier
Mastering: Kendun Studios

SIDE B...121675-1B

FUN-FUN
Time: 3:47
(Lee Variety)
Produced by: Variations
Executive Producer: Lee Variety
Arr. by: L. Variety, A. Wright, T.T. Washington
Final Mix: Reggie Dozier
Mastering: Kendun Studios

(P)1979 Amour Records

BILLBOARD CHART ACTION
●I LOVE YOU & DISCO TOO
[POP # -/R&B # - /DISCO # - ]

The Variationsは、南フロリダ州 HIV/AIDSコミュニティの創設者として知られる黒人女性政治活動家・Samaki Bennett Varietyと、プロデューサーで夫のLee Varietyを中心に結成されたマイアミの黒人男女4人組ソウル・ボーカル・グループ。数多くのシングルを発表しているが、代表曲は「I Love You & Disco Too」(1979)。

このシングルは1979年にマイアミのローカル・レーベル・Amourから発売されたセカンド・アルバム「Variations II」からのカット。プロデュースはLee Variety。アレンジはLee VarietyArthur WrightTom Tom Washington。同年にSalsoulからカップリング違いのシングルが全米発売されている。

●I LOVE YOU & DISCO TOO
パーカッシブなディスコ・ブレイクで幕を開け、徐々に音が厚くなっていくフロア仕様の展開が最高なファンキー・タッチのソウルフルなディスコ・チューン。Samaki Bennettの溌剌としたボーカルや、ソウルフルな男性コーラスの掛け合いが楽しい。

このシングル・バージョンはアルバム・バージョンをエディットしたもの。Salsoul盤にはBobby ”DJ” Guttadaroによるリミックス・バージョンが収録されている。

●FUN FUN

アルバムではオープニングに収録されている作品で、ファンキー・ソウル寄りのアップテンポのジャンプ・ナンバー。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム