fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ LITTLE ANTHONY & THE IMPERIALS
CATEGORY ≫ LITTLE ANTHONY & THE IMPERIALS
      

THE IMPERIALS / WHO'S GONNA LOVE ME (1978)

the imperials-whos gonna love me

SIDE A...OM 5501

WHO'S GONNA LOVE ME
Time: 3:40
(Alfie Davidson)
Produced by Tony 'Champagne' Silvester
Arr. & Conducted by Tony Silvester, Dwight Brewster
and Harvey LeSene

SIDE B...OM 5501

YOU BETTER TAKE TIME TO LOVE

Time: 3:20
(S. Lucas)
Produced by Tony 'Champagne' Silvester

(P)1978 Omni Records/Total Entertainmant Corp.

BILLBOARD CHART ACTION

●WHO'S GONNA LOVE ME
[POP # - /R&B # 73 /DISCO # - ]

The Imperialsは、1950年代から70年代にかけて数多くのヒット曲で一世を風靡したLittle Anthony & The Imperialsの後身にあたる黒人男性3人組ソウル・ボーカル・グループ。Little AnthonyことJerome Anthony Gourdine脱退後に残されたメンバーで結成され、メンバーはClarence CollinsHarold JenkinsRobert Wade。「Who's Gonna Love Me」(1977)のスマッシュ・ヒットを持つ。

このシングルは1978年にIsland傘下のOmniから発売されたアルバム「Who's Gonna Love Me」からのカット。プロデュースはTony "Champagne" Sylvester。アレンジはTony SylvesterDwight BrewsterHarvey LeSene

●WHO'S GONNA LOVE ME
黒人男性シンガー・ソングライター・Alfie Davisonが1977年に放ったディスコ・ヒット・ナンバーをカバーしたもので、親しみやすいポップなメロディー・ラインを持ったラテン・タッチの軽快なディスコ/ソウル・ナンバー。1977年にイギリス・Power Exchangeからシングルが先行発売され、イギリスでシングル・ヒットを記録。そのヒットを受けて1978年にアメリカ・Omniからシングルが全米発売され、全米でもスマッシュ・ヒットを記録した。

YOU BETTER TAKE TIME TO LOVE
Stan Lucasのペンによるスイートなスロー・ナンバー。曲自体は悪くないが、アレンジに凝りすぎて、クセが強くなってしまった感じ。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム