fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ SAINT TROPEZ
CATEGORY ≫ SAINT TROPEZ
      

SAINT TROPEZ / ONE MORE MINUTE (1978)

saint tropez-one more minute

SIDE A...FLY 41080

ONE MORE MINUTE
Time: 3:50
(Dave Jordan-Barry Blue)
Produced by W. Michael Lewis and Laurin Rinder
A Rinlew Production

SIDE B...FLY 41080

BELLE De JOUR
Time: 3:58
(W. Michael Lewis-Laurin Rinder-
David Williams-A.J. Cervantes)
Produced by W. Michael Lewis and Laurin Rinder
A Rinlew Production

(P)1978 Butterfly Records

BILLBOARD CHART ACTION
●ONE MORE MINUTE
[POP # 49 /R&B # 90 /DISCO # 8 ]

●BELLE De JOUR
[POP # - /R&B # - /DISCO # 8 ]

Saint Tropezは、El CocoLe Pamplemousseなどを手がけたLaurin RinderW. Michael Lewisによるディスコ・プロジェクト。「セクシーで淫靡な雰囲気を持つフランス出身の女性3人組ディスコ・グループ」というコンセプトで売り出されたが、ジャケット写真の女性はモデル、ボーカルは全てセッション・シンガーによるもので、実体はない。主なヒット曲に「Je T'Aime」(1977)、「One More Minute」(1978)、「Fill My Life With Love」(1978)、「Femmes Fatales」(1982)など。

このシングルは1978年にButterflyから発売されたセカンド・アルバム「Belle De Jour」からのカット。プロデュースはLaurin RinderW. Michael Lewis。イギリス録音。

●ONE MORE MINUTE
彼ら最大のヒット曲であり、代表曲の一つ。ヨーロッパ風の大袈裟でドラマティックなメロディーを持つアップテンポのメロディアスなディスコ・ナンバー。イギリスで一世を風靡したヒット・メイカー・Barry BlueDavid Jordanのコンビのペンによる作品。

このシングル・バージョンはアルバム・バージョンをエディットしたもの。出だし部分でテープの頭出し操作を誤った状態でカッティングされている。

●BELLE De JOUR
映画音楽風のスローなバックに男女のフランス語による会話と濡れ場が展開されるエロティックなインストゥルメンタル・ナンバー。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム