fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ BELLE EPOQUE
CATEGORY ≫ BELLE EPOQUE
      

BELLE EPOQUE/BAMALAMA(1978)

20061029211106.jpg


SIDE 1...49.346

BAMALAMA
Time: 3:47
(A. Weyman-E. Lenton)
Prod. by Prima Linea
Arr. and Cond. by Albert Weyman

SIDE 2...49.346

TASTE OF DESTRUCTION
Time: 2:20
(A. Weyman)
Prod. by Prima Linea
Arr. and Cond. by Albert Weyman

(P)1978 Carrere(France)

BILLBOARD CHART ACTION
●BAMALAMA
[POP # - /R&B # -/DISCO # -]

Belle Epoqueは、「Black is Black」(1977)、「Miss Broadway」(1977)の世界的ヒットで知られるフランスの黒人白人混成女性3人組ディスコ・グループ。1977年当時のメンバーはEvelyn VerrecchiaGiusy FortesMarzia Thear

このシングルは1977年にフランス・Carrereレーベルから発売されたセカンド・アルバム「Bamalama」からのシングル・カット。プロデュースはPrima Linea。アレンジはAlbert Weyman。ニューヨーク録音。

BAMALAMA
ムーグ・シンセサイザーを中心とした、プログレッシブなエレクトロ・ディスコ・ナンバー。エフェクト処理が殆ど施されていないために、かなりチープな音作りなのだが、それが逆に独特な雰囲気を醸し出している。

アルバムでは11分に及ぶロング・ディスコ・バージョンとなっており、これは前半部分のメイン・パートをエディットしたもの。

TASTE OF DESTRUCTION
Bamalama」のアルバム・バージョンの中盤で展開される、シンセサイザーを中心とするプログレッシブなインストゥルメンタル・パートをエディットしたもの。Giorgio Moroderのヒット曲「From Here To Eternity」(1977)で使用されているアルペジオ・ベースが出てくるのが面白い。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム