fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ GEORGE JAVIER
CATEGORY ≫ GEORGE JAVIER
      

GEORGE JAVIER / NA-ONSENG DELIGHT (1980)

george javier-no onseng delight

SIDE A...WEA-044-A

NA-ONSENG DELIGHT
(Lyrics: Ading Fernando)
Direction by: Ading Fernando

SIDE B...WEA-044-B

SABAYAN N'YO
(Na-Onseng Delight)
Sabayan aug musika sa pagawit ng titik na ito.
Subukan Ninyo

(P)1980 WEA Records (Philippine)

BILLBOARD CHART ACTION
●NA-ONSENG DELIGHT
[POP # - /R&B # - /DISCO # - ]

George Javier (Dyords Javier)は、フィリピンで活躍を続ける俳優、コメディアン。フィリピンにおけるラップ/ヒップホップの先駆者としても知られる。代表曲に「Na-Onseng Delight」(1980)。

●NA-ONSENG DELIGHT
1980年にフィリピン・WEAから発売されたシングル。ディレクターはAding Fernando。シングル・オンリー。

Sugarhill Gangの世界的ヒット曲「Rapper's Delight」(1979)をフィリピン・タガログ語でカバーしたもの。日本を含むアジア圏における初めての本格的なラップ・レコードであり、本国でも「フィリピン初のラップ・レコード」として知られる作品。

●SABAYAN N'YO
インストゥルメンタル・バージョン。タイトルは「君も一緒にラップしよう」の意。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム