fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ STEVIE WONDER
CATEGORY ≫ STEVIE WONDER
      

STEVIE WONDER/ANOTHER STAR(1977)

20061101185606.jpg


SIDE 1...T 54286F

ANOTHER STAR
Time: 5:17
(S. Wonder)
PRODUCED & ARRANGED BY: STEVIE WONDER
In Album:"SONGS IN THE KEY OF LIFE"T13-340C2

SIDE 2...T 54286F

CREEPIN'
Time: 5:14
(S.Wonder)
PRODUCED & ARRANGED BY: STEVIE WONDER
In Album:"FULFILLINGNESS FIRST FINALE"T6-332S1

(P)1977/1974 Tamla/Motown Record Corporation

BILLBOARD CHART ACTION
●ANOTHER STAR
[POP #32 /R&B #18 /DISCO #2]

Stevie Wonderは、「ジャンル」「人種」など、ありとあらゆる壁を越えて、世界のミュージック・シーンを常にリードし続ける、現代音楽史を代表する黒人男性シンガー・ソングライター、マルチ・インストゥルメンタリスト、音楽プロデューサー。主な大ヒット曲に「Fingertips Pt.2」(1962)、「Superstitions」(1972)、「You Are The Sunshine Of My Life」(1973)、「Sir Duke」(1976)、「I Just Called to Say I Love You」(1984)、「Part-Time Lover」(1985)など多数。

ANOTHER STAR
1976年にTamla/Motownから発売された大ヒットアルバム「Songs In The Key Of Life」からのシングルカット。

当時流行していたSalsoul Orchestraの影響を色濃く反映させたラテン・ディスコ・チューンで、彼のレパートリーの中では最も異色の作品。数多くのアーティストによってカバーされ続けており、中でもSister Sledgeのメンバーの一人・Kathy Sledgeが1995年に発表したハウス・カバーが非常に良い出来であり、こちらは世界的なクラブ・ヒットとなっている。

CREEPIN'
1974年にTamla/Motownから発売された大ヒットアルバム「Fulfillingness First Finale」からのカット。

Tamiko Jonesによるカバー・バージョンでも有名なメロウな作品。とても良い曲。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム