fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ TRINI LOPEZ
CATEGORY ≫ TRINI LOPEZ
      

TRINI LOPEZ / HELPLESSLY (1978)

trini lopez-save the last dance for me

SIDE A...YK-160-RO

SAVE THE LAST DANCE FOR ME
Time: 3:00
(Don Pomus-Mort Shuman)
Produced by Tony Bongiovi,
Harold Wheeler, Meco Monardo

SIDE B...YK-160-RO

HELPLESSLY
Time: 3:23
(Reid Whitelaw-Norman Bergen)
Produced by Tony Bongiovi,
Harold Wheeler, Meco Monardo

(P)1978 Roulette (Japan)

BILLBOARD CHART ACTION
●SAVE THE LAST DANCE FOR ME
[POP # - /R&B # - /DISCO # - ]

Trini Lopezは、Don Costaによって見出され、数多くのヒット曲を放ち活躍したテキサス州出身のメキシコ系アメリカ人男性フォーク・シンガー、ギタリスト。主なヒット曲に「If I Had A Hammer」(1963)、「Kansas City」(1963)、「Lemon Tree」(1965)など多数。

このシングルは1978年にRouletteから発売されたアルバム「Transformed By Time」からのシングル・カット。プロデュースはTony BongioviHarold WheelerMeco Monardo。アレンジはHarold Wheeler。日本独自シングル。

●SAVE THE LAST DANCE FOR ME
The Driftersが1960年に大ヒットさせた名曲をディスコ・バージョンにしてリメイクしたもの。いかにもHarold Wheelerらしいポップなアレンジのディスコ・ナンバーに仕上がっている。

●HELPLESSLY
Moment Of Truthが1975年に放ったディスコ・ヒットのカバー。かなり歌謡曲風の大袈裟なアレンジがなされ、さらにはスペイン語のセリフを挿入するなど、オリジナルとはかなり異なった印象の作品に仕上がっている。

アメリカではこの曲がシングルのA面で発売されている。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム