fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ RONNIE LAWS(AND PRESSURE)
CATEGORY ≫ RONNIE LAWS(AND PRESSURE)
      

RONNIE LAWS AND PRESSURE/ALWAYS THERE(1975)

20061012232634.jpg


BN-XW738-Y (PROMO) STEREO

ALWAYS THERE
Time 3:20(Intro :17)
(R. Laws/W. Jeffery)
From The Blue Note LP "Pressure Sensitive"
BN-LA452-G
Produced by Wayne Henderson for At Home Production

BN-XW738-Y (PROMO) MONO

ALWAYS THERE
Time 3:20(Intro :17)
(R. Laws/W. Jeffery)
From The Blue Note LP "Pressure Sensitive"
BN-LA452-G
Produced by Wayne Henderson for At Home Production

(P)1975 Blue Note/United Artists Music And Records Group,Inc

BILLBOARD CHART ACTION
●ALWAYS THERE
[POP # - /R&B #45 /DISCO # -]

Ronnie Lawsは、Earth,Wind & Fireのメンバーとして在籍していた事でも知られる黒人男性ジャズ・サックス・プレイヤー。兄はHubert Laws、姉にEloise Laws、妹はDebra Laws。主なヒット曲に「Always There」(1975)など。

ALWAYS THERE
1975年にBlue Note/United Artistsから発売されたアルバム「Pressure Sensitive」からのシングル・カット。プロデュースはWayne Henderson

彼の持ち味であるファンキーで太いサックスのサウンドが炸裂するジャズ・ファンキッシュなダンス・ナンバーで、Side EffectIncogniteによるカバー・バージョンもヒットし、現代のクラブ・シーンでも人気が高い作品。

このシングル・バージョンは、アルバムとは異なるシングル・ミックスとなっており音の配置が良くなっている。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム