fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ THE PACIFIC COAST HIGHWAY
CATEGORY ≫ THE PACIFIC COAST HIGHWAY
      

THE PACIFIC COAST HIGHWAY / SHOJOJI (1976)

the pacific coast highway-shojoji

SIDE 1...VIP-2437

SHOJOJI (Disco Version)

Time: 3:41
(Shinpei Nakayama)
Arranged by Johnny Dean
Produced by Phil Morning

SIDE 2...VIP-2437

SHOJOJI
Time: 4:35
(Shinpei Nakayama)
Arranged by Johnny Dean
Produced by Phil Morning

(P)1976 Victor Musical Industries, Inc.(Japan)

The Pacific Coast Highwayは、朝妻一郎深町純が手掛けた日本のディスコ・プロジェクト。ユニット名は朝妻一郎が在籍する音楽出版社・パシフィック音楽出版(PMP、現フジパシフィックミュージック)に由来するものと思われる。代表曲に「Shojoji」(1976)、「Sukiyaki Hustle」(1976)。

●SHOJOJI
1976年に日本・Victorから発売されたファースト・シングル。プロデューサーのPhil Morning朝妻一郎の変名。アレンジャーのJohnny Dean深町純の変名。レコーディングメンバーは村上“ポンタ”秀一後藤次利深町純が中心となっているものと思われるが詳細は不明。

Eartha Kittによるバージョンでもお馴染みの日本に古くから伝わる童謡「證誠寺の狸囃子」をアップテンポのファンキーなディスコ・バージョンにしてリメイクしたもの。原型を留めない程の独自解釈がなされたバージョンとなっており、特にファンキーなドラム・ブレイクが最高。

A面はディスコ・バージョン。
B面は別ミックスのロング・バージョン。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム