fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ THE EARLS
CATEGORY ≫ THE EARLS
      

THE EARLS / TONIGHT (COULD BE THE NIGHT) (1977)

the earls-tonighyt

SIDE A...101-A

TONIGHT (COULD BE THE NIGHT)
Time: 3:58
(V. Johnson)
Produced & Arr. by: Evan Solat

SIDE B...101-B

MEDITATION
Time: 4:12
(Carlos Jobeam)
Produced & Arr. by: Evan Solat

(P)1977 Woodbury Records, Inc.

BILLBOARD CHART ACTION
●TONIGHT (COULD BE THE NIGHT)
[POP # - /R&B # - /DISCO # - ]

The Earlsは、「Remember Then」(1962)のヒットで知られる60年代初めに活躍したLarry Chance率いるニューヨーク出身の白人男性ドゥ・ワップ・グループ。1977年当時のメンバーはLarry ChanceRonnie CalabreseColon RelloBobby TribuzioTony Obertの5人。その他のヒット曲に「Get Up And Dance (The Continental)」(1976)。

このシングルは1977年にWoodburyから発売されたシングル。プロデュース、アレンジはEvan Solat。フィリー録音ではないかと思われる。シングル・オンリー。

●TONIGHT (COULD BE THE NIGHT)
1961年にドゥ・ワップ・グループ・The Velvetsがヒットさせた曲をディスコ・バージョンにしてリメイクしたもの。彼らのドゥ・ワップ・スタイルを前面に押し出したアップテンポの軽快なディスコ・ナンバーに仕上がっている。

●MEDITATION
1963年にAntonio Carlos Jobimが発表し、Frank Sinatraによるカバー・バージョンでも知られるヒット曲をアップテンポのフィラデルフィア風のディスコ・アレンジでリメイクしたもの。 曲の良さもさる事ながら、ラテン・タッチのディスコ・アレンジがなかなか凝っていて面白い。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム