fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ MICHAEL PEDICIN, Jr.
CATEGORY ≫ MICHAEL PEDICIN, Jr.
      

MICHAEL PEDICIN, JR. / THAT'S A GOOD ONE (1979)

michael pedicin-thats good one

SIDE A...ZS9 3716

THAT'S A GOOD ONE

Time: 3:35
-F. Smith-B. Bloom-
Taken From The PIR Lp:
"MICHAEL PEDICIN, JR" JZ 36004
Produced by Michael Pedicin, Jr., Bill Bloom,
and Frankie Smith
Arranged by John Usry
Recorded at Sigma Sound Studios, Phila., Pa
Mastered at Frankford/Wayne Recording Labs, Phila., Pa
TSOP "The Sound of Philadelphia"T.M.

SIDE A...ZS9 3716

THAT'S A GOOD ONE

Time: 3:35
-F. Smith-B. Bloom-
Taken From The PIR Lp:
"MICHAEL PEDICIN, JR" JZ 36004
Produced by Michael Pedicin, Jr., Bill Bloom,
and Frankie Smith
Arranged by John Usry
Recorded at Sigma Sound Studios, Phila., Pa
Mastered at Frankford/Wayne Recording Labs, Phila., Pa
TSOP "The Sound of Philadelphia"T.M.

(P)1979 Philadelphia International Records

BILLBOARD CHART ACTION
●THAT'S A GOOD ONE
[POP # - /R&B # - /DISCO # -]

Michael Pedicin, Jr.は、フィラデルフィアを拠点に活動していた白人男性ジャズ・サクソフォニスト。60年代のフィラデルフィアで活躍した白人ロッカー・Mike Pedicinは父。主な代表作に「Michael Pedicin Jr.」(1979)、「City Song」 (1987)など。

●THAT'S A GOOD ONE
1979年にPhiladelphia Internationalから発売されたデビュー・アルバム「Michael Pedicin Jr.」からのシングル・カット。プロデュースはMichael Pedicin, JrBill BloomFrankie Smith。アレンジはJohn Usry

フィラデルフィア流のゴージャスなオーケストレーションに流麗なサックスが絡むジャズ/フュージョン・タッチのファッショナブルなインストゥルメンタル・ディスコ・チューン。イントロなどで聴かれるワウを絡ませたサックスのサウンドがなかなか印象的。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム