fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ BOBBY BYRD
CATEGORY ≫ BOBBY BYRD
      

BOBBY BYRD / HERE FOR THE PARTY (1977)

bobby byrd-here for the party

SIDE A...STW 109

HERE FOR THE PARTY
Time: 4:37
(J. Helms, G. Woods, F. Birdwell,
J. Boyce, S. Harley, R. Griffin, F. Brown)
(Background Vocals-Vicki Anderson & Byrd Family)
Supervised & Mixes by Randy Irwin
Eng. N. Cappos
Prod. by: Bobby Byrd
Co-prod.: Harley-Boyce-Trimer
"The Strawberry Way"

SIDE B...STW 109

BYRD'S IN FLIGHT (Instrumental)
Time: 3:10
(B. Byrd)
Supervised & Mixes by Randy Irwin
Prod. by: Bobby Byrd & Randy Irwin
Arr. by: B. Byrd & R. Griffin
Eng. N. Ceppos
"The Strawberry Way"

(P)1977 Strawberry Records, Inc.

BILLBOARD CHART ACTION

●HERE FOR THE PARTY
[POP # -/R&B #- /DISCO # -]

Bobby Byrdは、James Brownの盟友であり重要なブレーンとして活躍した事で知られる黒人男性シンガー、コンポーザー、プロデューサー。James Brownの大ヒット曲「Get Up (I Feel Like Being Like A) Sex Machine」(1970)での掛け合いは特に有名。主なヒット曲に「Baby Baby Baby」(1964)、「We Are In Love」(1965)、「I Need Help (I Can't Do It Alone)」(1970)など。

●HERE FOR THE PARTY
1976年にイギリス・Contempoから発売され、翌1977年にアメリカ・Starawberryから発売されたシングル。プロデュースはBobby ByrdRandy Irwin。アレンジはBobby ByrdRichard Griffin。シングル・オンリー。

B.T. ExpressBrass Costruction風のファンキーなサウンドが展開されるアッパーなファンク・ディスコ・チューン。

●BYRD'S IN FLIGHT (Instrumental)
A面「Here For The Party」のインストゥルメンタル・バージョン。

Contempo盤とStrawberry盤ではプロデューサー、アレンジャーのクレジットが全く異なっている。Contempo盤ではプロデュース、アレンジはBobby ByrdJesse BoyceRichard GriffinSanchez Harleyとなっている。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム