fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ Garnet Mimms
CATEGORY ≫ Garnet Mimms
      

GARNETT MIMS & TRUCKIN' COMPANY / WHAT IT IS (1977)

garnet mims-what it is]

SIDE A...AS 0239

WHAT IT IS
Time: 3:36
(Jeff Lane & Randy Muller)
Produced by Jeff Lane & Randy Muller
for Big Boro Records, Corp.

SIDE A...AS 0239

WHAT IT IS
Time: 3:36
(Jeff Lane & Randy Muller)
Produced by Jeff Lane & Randy Muller
for Big Boro Records, Corp.

(P)1977 Aristta Records, Inc.

BILLBOARD CHART ACTION
●WHAT IT IS
[POP # - /R&B # 33 /DISCO # - ]

Garnet Mimmsは、60年代に数多くのヒット曲で活躍したR&Bグループ・Garnet Mimms And The Enchantersのリーダーとして知られるウエスト・ヴァージニア州出身の黒人男性ヴォーカリスト。主な代表曲に「Cry Baby」(1963)、「For Your Precious Love」(1963)、「Baby Don't You Weep」(1963)、「Tell Me Baby」(1964)、「I'll Take Good Care Of You」(1966)など。

●WHAT IT IS

1977年にAristaから発売されたアルバム「Garnett Mimms Has It All」からのカット。プロデュースはJeff LaneRandy Muller。アレンジはRandy MullerGarnett Mims & Truckin' Company名義。

Randy Mullerがアレンジを手がけた作品で、Brass Constructionあたりを思わせるストリングスやシンセサイザーが効いたダンサブルなファンク・ディスコ・チューン。同じくRandy Mullerが手がけたディスコ/ファンク・バンド・Skyyのヒット曲「First Time Around」(1979)と曲調が似ている。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム