
SIDE A...PAC 4431
J'AI LE GOUT DE BAISER
Intro: '08
Duree: 3'07
(A. Finaldi-G. Thurston)
Production: Yves Martin
pour les Disques Pacha Inc.
Arr. et Orch.: A. Finaldi-W. Rossi
Realisation: Y. Martin-A. Finaldi-N. Blagona
SIDE B...PAC 4431
RAPPELLE-TOI
Intro: '29
Duree: 5'11
(A. Finaldi-N. Workman-A. Finaldi)
Production: Yves Martin
pour les Disques Pacha Inc.
Arr. et Orch.: A. Finaldi-W. Rossi
Realisation: Y. Martin-A. Finaldi-N. Blagona
(P)1975 Pacha (Canada)
BILLBOARD CHART ACTION
●J'AI LE GOUT DE BAISER
[POP # - /R&B # -/DISCO # -] Nanette Workmanは、60年代から現在までカナダ・ケベック州を拠点に活躍を続けるニューヨーク出身の白人女性シンガー、ソングライター、女優。生粋のアメリカ人でありながら、フランス、カナダ・ケベック州といったフランス語圏でシンガー、女優として確固たる地位を確立。同時にイギリスで
The Rolling Stonesや
John Lennon、
Elton Johnといったビッグ・アーティストのバック・ボーカリストとしても活動するという異色の経歴を持つ。主な大ヒット曲に「
Et Maintenant」(1966)(
Tony Roman et Nanette Workman名義)、「
Fleurs d'amour, fleurs d'amitié」(1968) (
Tony Roman et Nanette Workman名義)、「
Lady Marmalade」(1975)、「
Danser Danser」(1975)、「
Call Girl」(1982)など多数。
このシングルは1975年にカナダ・
Pachaから発売されたシングル。プロデュースは
Yves Martin。アレンジは
Angelo Finaldi、
Walter Rossi。
●J'AI LE GOUT DE BAISERカッティング・ギターの効いたパーカッシブなイントロが印象的なラテン・ロック風のファンキーなディスコ・ナンバー。同年にアメリカ・
Atcoから「
If It Wasn't For The Money」のタイトルで英語バージョンが発売されている。翌1976年発売のアルバム「
Nanette Workman」収録(フランス語盤はカナダ・
Pacha、英語盤はアメリカ・
Big Treeから発売)。
●RAPPELLE-TOI1975年に
Pachaから発売されたアルバム「
Lady Marmalade」からのシングル・カット。彼女本来のスタイルの壮大なロッカ・バラード。