
SIDE 1...SFL-2241
FUNKY LITTLE QUEENIE
Time: 3:31
(Masami Tsuchiya)
Recording & Re-mix engineer: Yuji Yamashita
Recording Derector: Yoichi Kakumoto
Producer: Picaichi Watabe
Special Thanks: Masaharu Honjo
SIDE 2...SFL-2241
SIMPLE LOVE (English Version)
Time: 3:43
(Linda Phee/Takashi Matsumoto/Ken Sato)
Recording & Re-mix engineer: Yuji Yamashita
Recording Derector: Yoichi Kakumoto
Producer: Picaichi Watabe
Special Thanks: Masaharu Honjo
(P)1978 Philips (Japan)
BILLBOARD CHART ACTION
●FUNKY LITTLE QUEENIE
[POP # -/R&B # -/DISCO # -]大橋純子は、70年代から80年代にかけての日本で活躍した女性ボーカリスト。彼女専属のバック・バンド・
美乃家セントラル・ステイションを従え、日本人離れしたバワフルな歌唱力と洗練された音楽性で一世を風靡した。主な大ヒット曲に「
シンプル・ラブ」(1977)、「
たそがれマイ・ラヴ」(1978)、「
シルエット・ロマンス」(1981)など。
このシングルは1978年に日本・
Philipsから発売された英語盤シングル。プロデュースは
本城和治、
Picaichi WATABE。
●FUNKY LITTLE QUEENIE1977年発売のアルバム「
Crystal City」収録曲の英語バージョン。
美乃家セントラル・ステイションのメンバーであり、後に
一風堂として活躍する
土屋昌巳が作詞、作曲、アレンジまで手がけた作品で、彼女の溌剌としたパンチの効いたボーカルが冴える、ミディアム・テンポのクールなファンク・ディスコ・チューン。
この英語盤シングル・バージョンは、12インチ・バージョン、アルバム・バージョンにはない、SEが追加されたシングル・リミックス・バージョン。
●SIMPLE LOVE (English Version)1977年初頭に発売されスマッシュ・ヒットを記録した彼女の出世作の英語バージョン。同年発売のアルバム「
Rainbow」収録。アレンジは
佐藤健。
日本のディスコで初めてヒットした日本語曲として大きな話題となった作品で、ポップでキャッチーなメロディー・ラインを持ったアップテンポの軽快なディスコ・ナンバー。
※ロング・バージョンを収録したプロモーション用12インチ・シングルが制作されている。このテイクは1978年発売のコンピレーション・アルバム「
シンプル・ラブ~恋のタンジェリン/
ダイナミック・ディスコ・ヒッツ」、同年発売のベスト盤「
スペシャル・ブレンド・アルバム」に収録されている。