fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ D-R-U-M
CATEGORY ≫ D-R-U-M
      

D-R-U-M / LALABYE (1977)

d-r-u-m-lalabye.jpg

SIDE A...SFL 2350

LALABYE
Time: 3:35
(Rosenthal-Cranes)
Produced by Robert John Lange

SIDE B...SFL 2350

STAY A LITTLE BIT LONGER
Time: 3:30
(R.J. Lange)
Produced by Robert John Lange

(P)1978 Merculy (Japan)

BILLBOARD CHART ACTION

●LALABYE
[POP # - /R&B # - /DISCO # ]


D-R-U-Mは、AC/DCBackstreet BoysBritney Spearsなどを手がけたアフリカ・ザンビア共和国出身の白人男性プロデューサー・Robert John Langeが手がけたイギリスのディスコ・プロジェクト。「Lalabye」(1977)のヒットで知られる。

このシングルは1977年にイギリス・Ensignから発売されたファースト・シングル。プロデュースはRobert John Lange。日本・Mercury盤。

●LALABYE
個性的な声質を持つ男性ボーカルによる「La La・・・Lalabye Lalabye・・」という単純な歌詞の繰り返しや、哀愁感漂うメロディー・ラインが妙に印象的なラテン・タッチのディスコ・ナンバー。

本国イギリス以上に日本での反応が良く、オリコン・チャートで最高47位のスマッシュ・ヒットを記録。また、アメリカではSalsoul傘下Tom'n'jerryからTom Moultonによるリミックス・バージョンを収録した12インチ・シングルが発売された。



Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム