fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ JACK DE MELLO
CATEGORY ≫ JACK DE MELLO
      

JACK DE MELLO & EAST-WEST CONNECTION / CALIOPE (1976)

image2.jpg

SIDE A...VIP-2440

CALIOPE
Time: 3:23
(J. De Mello)

SIDE B...VIP-2440

BEAUTIFUL SUNDAY
Time: 3:06
(D. Boone-R. McQueen)

(P)1976 Victor(Japan)

BILLBOARD CHART ACTION

● CALIOPE
[POP # -/R&B # -/DISCO # -]

Jack De Melloは、ハワイアン・ミュージックを音楽ジャンルの一つとして確立させたことで知られるハワイ出身のプロデューサー、アレンジャー、コンダクター、キーボーディスト。主にハワイや日本を拠点に活動し、ハワイアン・ミュージックのアルバムを160枚近く発表している。

このシングルは1976年に日本・Victor、アメリカ・Melwayから発売された日本企画のディスコ・アルバム「Jack De Mello & East West Connection」からのシングルカット。プロデュースはSatoshi "Hustle" HondaJack De Mello。レコーディング・メンバーにはアメリカ・ウェストコーストを拠点に活動していたトップクラスのジャズ・ミュージシャン Hal BlaineChuck BerghoferTom RotellaGene EstesPete Jollyの他、Honey Coneの元メンバー Carolyn WillisMarti McCallMyrna Matthewsがボーカルで参加し、日本とアメリカで録音が行われた。

CALIOPE
Jack De Melloのオリジナル作品で、カリオペと呼ばれる蒸気を利用したパイプオルガンを使用(もしくはシンセサイザーでシミュレートした?)したレトロな雰囲気のディスコ・ナンバー。「メリー・ゴーランド」という、曲自体とは全く無関係な邦題がつけられているが、恐らくカリオペのユニークな音から連想されたものだろう。

BEAUTIFUL SUNDAY
Daniel Booneが1972年に発表し、日本を含む世界各国で大ヒットした作品のカバー。色々なカバー・バージョンが存在するが、こちらはラテン・ハッスル向けのかなり軽快で独創的なディスコ・バージョンに仕上がっている。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム