fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ Bernard Estardy
CATEGORY ≫ Bernard Estardy
      

THE BARONET / THE PELICAN DANCE (1973)

FullSizeRender_6.jpg

FACE A...6061 172

THE PELICAN DANCE l
Time: 2:56
(B. Estardy)
Strocco Productions

FACE B...6061 172

THE PELICAN DANCE ll
Time: 2:56
(B. Estardy)
Strocco Productions

(P)1973 Disques Fleche (France)

BILLBOARD CHART ACTION
●THE PELICAN DANCE
[POP # -/R&B # - /DISCO # -]


The Baronetは、フランスを拠点にBanzaiiL.E.B. Harmonyなどのディスコ・プロジェクトを手掛けたことで知られるフランス人オルガニスト、作曲家 Bernard Esterdyの変名プロジェクト。「The Pelican Dance」(1973)、「Le Téléphone」(1975)のヒットで知られる。

●THE PELICAN DANCE
1973年にフランス・Disques Flecheからリリースされたデビュー・シングル。プロデュース、アレンジはBernard Esterdy。1974年にアメリカ・Columbiaからボーカル入りのバージョンが全米リリースされている。

クラビネットによるシンプルなメロディの繰り返しがとてもキャッチーなインストゥルメンタル・ディスコ・チューン。ディスコが一般的になる前のフランスでディスコ・ヒットを狙った作品であり、典型的なユーロ・ディスコの原型とも言える作品でもある。フランスの大御所シンガーClaude Francoisのバック・ダンサーLes Clodettesを起用し、TVなどで盛んにオンエアされたことで大ヒットとなった。また、このコラボレーションが功を奏し、Les Clodettesを起用したBanzaiiを結成。「Chinese Kung Fu」(1974)の大ヒットに繋がる。

A面とB面はそれぞれミックス違いを収録。
Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム