fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ CELI BEE
CATEGORY ≫ CELI BEE
      

CELI BEE & THE BUZZY BUNCH/ONE LOVE(1977)

20061127214730.jpg


SIDE A...17002

ONE LOVE
Time: 3:35
(P.L. Soto)
Produced by: P.L.Soto in Association with T, Rossi
Arranged by H. Garrido
Taken from the LP "Celi Bee & The Buzzy Bunch"(A.P.A. 77001)

SIDE B...17002

IT'S SAD
Time: 4:11
(P.L. Soto)
Produced by: P.L.Soto in Association with T, Rossi
Arranged by H. Garrido
Taken from the LP "Celi Bee & The Buzzy Bunch"(A.P.A. 77001)

(P)1977 A.P.A. Records

BILLBOARD CHART ACTION
●ONE LOVE
[POP # - /R&B # - /DISCO #3 ]

Celi Bee(Celida Ines Camacho)は、プエルトリコを拠点に活躍したニューヨーク出身のプエルトリコ系アメリカ人女性ボーカリスト。かつてはVogue誌のモデルとして活躍していた事でも知られ、セクシーで中性的なルックスでも話題になった。主なヒット曲に「Superman」(1977)、「Macho (A Real, Real One)」「Fly Me On The Wings Of Love」(1978)など。

このシングルは1977年にT.K. Production傘下A.P.A.から発売されたファースト・アルバム「Celi Bee & The Buzzy Bunch」からのセカンド・シングル。プロデュースはPepe Luis Soto。アレンジはHector Garrido。プエルトリコ、ニューヨーク録音。

ONE LOVE
彼女のボーカリストとしての魅力が活かされたアップテンポのメロディアスなポップ・ディスコ・チューン。サビのメロディーがとてもキャッチーで印象的な隠れた名曲。

IT'S SAD
Carpentersを思わせるポップ・バラード。意外な事に、彼女のボーカルにはKaren Carpenterと共通する部分がある事に気がつくのではないだろうか。

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム