fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ TRUTH
CATEGORY ≫ TRUTH
      

TRUTH / COMING HOME (1980)

FullSizeRender_3.jpg

SIDE A...DK 4001A

COMING HOME
Time: 4:03
(B. Massey, A. Boyd, D. Edwards)
Produced by Bobby Massey
Arranged by Dunn Pearson, Jr.
An M.P.A.C. Inc. Production
From the album "Coming Home" DKH 4401

SIDE B...DK 4001B

TOUCH ME
Time: 3:35
(B. Massey, L. Hancock, A. Boyd)
Produced by Bobby Massey
Arranged by Dunn Pearson, Jr.
An M.P.A.C. Inc. Production
From the album "Coming Home" DKH 4401

BILLBOARD CHART ACTION
● COMING HOME
[POP # - /R&B # 47 /DISCO # - ]

Truthは、70年代前半に活動していたThe Imperial WondersのメンバーAl BoydLeo GreenRussell Evansの3人に、S.O.U.L.のメンバーだったLarry Hancockを加えて結成されたオハイオ州クリーブランド出身の黒人男性4人組ソウル・ボーカル・グループ。主なヒット曲に「Come Back Home」(1976)、「Coming Home」(1980)、「Understanding」(1980)、「It's Gonna Take A Miracle」(1981)。

このシングルは1980年にDevakiからリリースされた彼ら唯一のアルバム「Coming Home」からのファースト・シングル。プロデュースはThe O'Jaysの元メンバーでDevakiレーベル社長のBobby Massey。アレンジは「Groove On Down」(1978)で知られるソングライター、アレンジャーのDunn Pearson, Jr.

●COMING HOME
彼ら最大のヒット曲であり、代表曲の一つ。The TemptationsのメンバーDennis EdwardsBobby MasseyAl Boydのペンによる作品で、アップテンポの爽快なモダンソウル/ディスコ・チューン。同時期にThe Temptationsが「I'm Coming Home」のタイトルで発表しているが、歌詞が違っている上、Bobby MasseyAl Boydがクレジットから外されている。

このシングル・バージョンはアルバム・バージョンをエディットしたもの。

TOUCH ME
A面とほぼ同路線の作品で、哀愁感の漂うメロディ・ラインを持ったメロウなモダンソウル/ディスコ・チューン。


Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム