fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOP ≫ CATEGORY ≫ INNER LIFE
CATEGORY ≫ INNER LIFE
      

INNER LIFE / (KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND (1981)

inner life-lets go another round

SIDE A...S7-2150(DJ)

(KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND
Time: 3:36
(S. Lucas-B. Matthes)
(from the Salsoul L.P. SA 8543 "Inner Life")
Produced and Arranged by Stan Lucas and Greg Carmichael
Mix by Tee Scott

SIDE A...S7-2150(DJ)

(KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND

Time: 3:36
(S. Lucas-B. Matthes)
(from the Salsoul L.P. SA 8543 "Inner Life")
Produced and Arranged by Stan Lucas and Greg Carmichael
Mix by Tee Scott

(P)1981 Salsoul Record Corp.

BILLBOARD CHART ACTION
●(KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND
[POP # - /R&B # -/DISCO # - ]

Inner Lifeは、ニューヨークのディスコ・プロデューサーGreg CarmichaelPatrick Adamsが手がけたディスコ・プロジェクト。メイン・ボーカルはJocelyn BrownPreludeから1枚、Salsoulから2枚のアルバムを発表し、彼らのディスコ・プロジェクトの中でも比較的息の長い活動を行っている。主なヒット曲に「I'm Caught Up (In A One Night Love Affair) 」(1979)、「Ain't No Mountain High Enough」(1981)、「Moment Of My Life」(1982)など。

(KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND
1981年にSalsoulから発売されたセカンド・アルバム「Inner Life」からのセカンド・シングル。プロデュース、アレンジはStan LucasGreg Carmichael。リミックスはTee Scott

ニューヨーク・ディスコ・クラシック/サルソウル・クラシックの一つとして再評価された作品で、Patrick Adamsが手がけたディスコ・プロジェクトRainbow Brown(ボーカルはFonda Rae)による別バージョンも人気のメロディアスなディスコ・ナンバー。Jocelyn Brownの力強いボーカルが素晴らしい。

このシングル・バージョンはアルバム・バージョンの構成を入れ替えるなどしてエディットしたもの。
※タイム表記が誤っており実際は4分01秒。

INNER LIFE/AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH(1981)

20061025214807.jpg


SIDE A...S7 2145 DJ

AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH
Time: 3:55
(N. Ashford-V. Simpson)
(From The Salsoul L.P. SA 8543 "Inner Life")
Produced By Patrick Adams And Greg Carmichael
Arranged By Patrick Adams
MIX By Larry Levan

SIDE B...S7 2145 DJ

AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH
Time: 4:42
(N. Ashford-V. Simpson)
(From The Salsoul L.P. SA 8543 "Inner Life")
Produced By Patrick Adams And Greg Carmichael
Arranged By Patrick Adams
MIX By Larry Levan

(P)1981 Salsoul Record Corp.

BILLBOARD CHART ACTION
●AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH
[POP # - /R&B # -/DISCO #20 ]

Inner Lifeは、ニューヨークのディスコ・プロデューサーGreg CarmichaelPatrick Adamsが手がけたディスコ・プロジェクト。メイン・ボーカルはJocelyn BrownPreludeから1枚、Salsoulから2枚のアルバムを発表し、彼らのディスコ・プロジェクトの中でも比較的息の長い活動を行っている。主なヒット曲に「I'm Caught Up (In A One Night Love Affair) 」(1979)、「Ain't No Mountain High Enough」(1981)、「Moment Of My Life」(1982)など。

AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH
1981年にSalsoulから発売されたセカンド・アルバム「Inner Life」からのファースト・シングル。プロデュースはPatrick AdamsGreg Carmichael。リミックスはLarry Levan

Ashford & Simpsonが書き、Marvin Gaye & Tammi TerrellDiana Rossの名唱で知られるソウル・シンフォニーの傑作を、ニューヨーク流のファッショナブルなディスコ・サウンドでリメイクしたもの。同時期にサンフランシスコのディスコ・グループThe Boys Town Gangとの競作になったが、こちらはJocelyn Brownのソウルフルなボーカルをフューチャーし、非常にオリジナリティ溢れるハイセンスな仕上がりとなっている。

この7インチ・バージョンは、12インチ・バージョンをエディットしたもので、A面はショート・エディット、B面はロング・エディットとなっている。

※東芝EMI、Salsoul/Suss'dレーベルから発売されたコンピやベスト盤には「RADIO EDIT」と称したショートバージョンが収録されているが、これは東芝EMIがプロモーション用に独自にエディットしたもので、オリジナル・シングル・バージョンではない。

INNER LIFE/I'M CAUGHT UP (In A One Night Love Affair)(1979)

20061010134433.jpg


SIDE A...PRL 8004 A

I'M CAUGHT UP (In A One Night Love Affair)
Time: 4:14
(P. Adams, T Gonzalez)
Produced & Arranged by Patrick Adams
for Patrick Adams Production, Inc

SIDE B...PRL 8004 A

I'M CAUGHT UP (In A One Night Love Affair)
Time: 3:18
(P. Adams, T Gonzalez)
Produced & Arranged by Patrick Adams
for Patrick Adams Production, Inc

(P)1979 Prelude Records

BILLBOARD CHART ACTION
●I'M CAUGHT UP(In A One Night Love Affair)
[POP # - /R&B #22 /DISCO #7 ]

Inner Lifeは、ニューヨークのディスコ・プロデューサーGreg CarmichaelPatrick Adamsが手がけたディスコ・プロジェクト。メイン・ボーカルはJocelyn BrownPreludeから1枚、Salsoulから2枚のアルバムを発表し、彼らのディスコ・プロジェクトの中でも比較的息の長い活動を行っている。主なヒット曲に「I'm Caught Up (In A One Night Love Affair) 」(1979)、「Ain't No Mountain High Enough」(1981)、「Moment Of My Life」(1982)など。

I'M CAUGHT UP (In A One Night Love Affair)
1979年にPreludeから発売されたファースト・アルバム「I'm Caught Up (In A One Night Love Affair)」からのシングル・カット。プロデュース、アレンジはPatrick Adams。元々は1978年にTCTから"Life"名義で発売されたもの。

Terri GonzalesPatrick Adamsのペンによる非常にメロディアスなディスコ・ナンバーで、ニューヨーク・ディスコ・クラシックを代表する名曲として高い人気を誇る作品。リード・ボーカルを務めるJocelyn Brownがダンス・ディーヴァとして君臨するターニング・ポイントとなった作品でもある。

A面はロング・エディット。
B面はショート・エディット。
※このプロモ盤7インチ・シングルにはTCTレーベルから発売されたオリジナル・シングル・バージョンが収録されており、後にPreludeから一般発売されたシングル・バージョンとは異なるエディットとなっている。

※元々は作者の一人である黒人女性ボーカリストTerri Gonzalesのボーカルでレコーディングされ、彼女のソロ作品として発売する予定だったが、それをGreg Carmichaelが無断でJocelyn Brownのボーカルに差し替えた上、Preludeレーベルに権利を売却した事から訴訟問題に発展した。



Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム