fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOPTWO TONS O' FUN/WEATHER GIRLS ≫ TWO TONS O' FUN/I GOT THE FEELING(1980)

TWO TONS O' FUN/I GOT THE FEELING(1980)

20070109222932.jpg


SIDE A...Fantasy 888

JUST US
Time: 3:45
(Robinson-Orsborn)
Produced by Harvey Fuqua
Exective Producer: Nancy C. Pitts

SIDE B...Fantasy 888

I GOT THE FEELING
Time: 3:51
(Wirrick-Miley-Loverde)
Produced by Harvey Fuqua
Exective Producer: Nancy C. Pitts

(P)1980 Fantasy/Honey Records

BILLBOARD CHART ACTION
●JUST US
[POP # -/R&B # 29 /DISCO # 2(LP all cuts)]

●I GOT THE FEELING
[POP # -/R&B # 29 /DISCO # 2(LP all cuts)]

Two Tons O' Fun(The Weather Girls)は、Sylvesterのバック・ボーカルとして活躍していたIzora ArmsteadMartha Washの2名で結成された黒人女性デュオ・グループ。推定300Kg以上とも言われるダイナマイト・ボディと、そこから搾り出されるパワフル・ボイスで一世を風靡した。主な大ヒット曲に「I Got The Feeling」(1980)、「It's A Raining Men」(1982)、「I'm Gonna Wash That Man」(1983)など。

このシングルは1980年にFantasy/Honeyら発売されたファースト・アルバム「Two Tons O' Fun」からのカット。プロデュースはHarvey Fuqua

JUST US
ゆったりとしたテンポのハート・ウォーミングなソウル・ディスコ・チューン。彼女たちのソウルフルで暖かみのある歌声がとても素晴らしい。心がなごむ一曲。

I GOT THE FEELING
Patrick Cowleyによるプログレッシブなリミックス・バージョン「The Patrick Cowley Mega Mix」でお馴染みのディスコ・クラシック。アップリフティングなテクノ・ディスコ・サウンドに彼女達のメガトン級のパワフル・ボイスが炸裂する凄まじい作品。

このシングル・バージョンはアルバム・バージョンをエディットしたもの。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム