fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOPBARBRA STREISAND ≫ BARBRA STREISAND/SHAKE ME, WAKE ME (WHEN IT'S OVER) (1975)

BARBRA STREISAND/SHAKE ME, WAKE ME (WHEN IT'S OVER) (1975)

20070220212453.jpg

SIDE A...3-10272

SHAKE ME, WAKE ME (WHEN IT'S OVER)
Time: 2:52
-B. Holland-L. Dozier-E. Holland-
Taken From The Columbia Lp:
"LAZY AFTERNOON"PC 33815
Produced by Jeffrey Lesser and Rupert Holmes
for Widescreen Productions,Inc.
Arranged & Conducted by Rupert Holmes

SIDE B...3-10272

WIDESCREEN
Time: 3:59
-R. Holmes-
Taken From The Columbia Lp:
"LAZY AFTERNOON"PC 33815
Produced by Jeffrey Lesser and Rupert Holmes
for Widescreen Productions,Inc.
Arranged & Conducted by Rupert Holmes

(P)1975 Columbia/CBS Inc.

BILLBOARD CHART ACTION
●SHAKE ME,WAKE ME(WHEN IT'S OVER)
[POP # -/R&B # -/DISCO # -]

Barbra Streisandは、60年代から現在まで第一線で活躍を続ける、世界を代表するエンターテイナー、歌手、女優、映画監督。「The Way We Were」(1974)、「Evergreen (Love Theme from A Star Is Born)」(1976)、「Woman In Love」(1980)といったバラードの他、「The Main Event/Fight」「No More Tears(Enough Is Enough)」(1979)(with Donna Summer)などのディスコ曲も大ヒットさせている。

このシングルは1975年にColumbiaから発売されたアルバム「Lazy Afternoon」からのシングル・カット。プロデュースはJeffrey LessersRupert Holmes。アレンジはRupert Holmes

SHAKE ME, WAKE ME (WHEN IT'S OVER)
Four Topsが1966年にヒットさせた作品をフィラデルフィア・ソウル風のディスコ・バージョンにしてリメイクしたもの。イントロの女性コーラスがThree Degreesの大ヒット・ナンバー「When Will I See You Again」(1974)とそっくりなのが面白い。

このシングル・バージョンは、アルバム・バージョンとは別に制作されたディスコ・プロモーション用12インチ・シングル・バージョンをエディットしたもの。リズム、特にパーカッションを強調した別ミックスとなっている。

WIDESCREEN
プロデュースを手がけたRupert Holmes自身が1974年に発表したデビュー・アルバムのタイトル・ナンバーのカバー。Diana RossTouch Me In The Morning」(1973)を思わせる壮大なバラードに仕上がっている。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム