fc2ブログ

DISCO 45・・・7インチ・シングル発掘の旅

70年代から80年代にかけて制作されたDISCO、SOUL、FUNKのダンサブルな7インチ・シングルを紹介。
TOPcj & co ≫ C.J. & CO./DEVIL'S GUN(1977)

C.J. & CO./DEVIL'S GUN(1977)

20070323221126.jpg

SIDE A...WB 55400

DEVIL'S GUN
Time: 3:17
(B. Green, R. Roker & G. Shury)
Produced & Arranged by
Mike Theodore and Dennis Coffey
"A Tom Moulton Mix"
From Westbound LP WB 301

SIDE B...WB 55400

FREE TO BE ME
Time: 5:03
(Durden, Clark, Brown, Tolbert, Theodore,
Durden and Coffey)
Produced & Arranged by
Mike Theodore and Dennis Coffey
"A Tom Moulton Mix"
From Westbound LP WB 301

(P)1977 Westbound

BILLBOARD CHART ACTION
●DEVIL'S GUN
[POP # 36 /R&B # 2 /DISCO # 1 ]

C.J & Co.は、デトロイトを拠点に活動していた黒人男女5人組ソウル・ボーカル・グループ。同時期にThe Floaters(「Float On」の大ヒットで有名)のメンバーとして活躍していたCharles Clarkがボーカルで参加している。主なヒット曲に「Day Dream」(1975)(C.C.& Co..名義)、「Devil's Gun」(1977)など。

このシングルは1977年にWestboundから発売されたファースト・アルバム「Devil's Gun」からの先行シングル。プロデュース、アレンジはMike TheodoreDennis Coffey。リミックスはTom Moulton

DEVIL'S GUN
HeatwaveThe Nolansのプロデュースを手がけた事で知られるイギリス人シンガー・ソングライターBarry Blue(Barry Green)が1975年にイギリスでヒットさせた作品をディスコ・バージョンにしてリメイクしたもの。C.J.& Co.によるバージョンは瞬く間にディスコを中心に爆発的に大ヒットとなり、本国アメリカだけでなく、ヨーロッパ、さらには日本に至るまで、ワールドワイドなヒット曲となった。

このシングル・バージョンはアルバム、12インチ・シングルとも異なるオリジナル・ミックスをエディットしたもの。ドラムのフィル・インから始まるバージョンはこのシングルのみ。

FREE TO BE ME
C.J.& CoのメンバーとMike TheodoreDennis Coffeyによって共作されたモダン・ソウル・ナンバー。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

Profile

YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI

Author:YUKI "T-GROOVE" TAKAHASHI
Yuki 'T-Groove' Takahashi: 東京を拠点に活動するリミキサー、アレンジャー、コンポーザー、プロデューサー。1982年生まれ。青森県八戸市出身。主に70年代-80年代のディスコ/ソウル・ミュージックへの深い愛と理解を元に生んだサウンドを武器に、作曲、アレンジ、プロデュース、リミックスで活躍。日本とフランスで同時発売されたアルバム『Move Your Body』(2017年)、『Get On The Floor』(2018年)はいずれも国内外でベストセラーを記録。日本でもCHEMISTRY、フィロソフィのダンス、ヒプノシスマイク、G. RINA、Keiko Leeを手がけるなど、国内外で注目されている。

ランキング
全ての記事を表示する
ブロとも申請フォーム