
SIDE A...S7-2150(DJ)
(KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND
Time: 3:36
(S. Lucas-B. Matthes)
(from the Salsoul L.P. SA 8543 "Inner Life")
Produced and Arranged by Stan Lucas and Greg Carmichael
Mix by Tee Scott
SIDE A...S7-2150(DJ)
(KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND
Time: 3:36
(S. Lucas-B. Matthes)
(from the Salsoul L.P. SA 8543 "Inner Life")
Produced and Arranged by Stan Lucas and Greg Carmichael
Mix by Tee Scott
(P)1981 Salsoul Record Corp.
BILLBOARD CHART ACTION
●(KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND
[POP # - /R&B # -/DISCO # - ] Inner Lifeは、ニューヨークのディスコ・プロデューサー
Greg Carmichaelと
Patrick Adamsが手がけたディスコ・プロジェクト。メイン・ボーカルは
Jocelyn Brown。
Preludeから1枚、
Salsoulから2枚のアルバムを発表し、彼らのディスコ・プロジェクトの中でも比較的息の長い活動を行っている。主なヒット曲に「
I'm Caught Up (In A One Night Love Affair) 」(1979)、「
Ain't No Mountain High Enough」(1981)、「
Moment Of My Life」(1982)など。
●
(KNOCK OUT) LET'S GO ANOTHER ROUND1981年に
Salsoulから発売されたセカンド・アルバム「
Inner Life」からのセカンド・シングル。プロデュース、アレンジは
Stan Lucasと
Greg Carmichael。リミックスは
Tee Scott。
ニューヨーク・ディスコ・クラシック/サルソウル・クラシックの一つとして再評価された作品で、
Patrick Adamsが手がけたディスコ・プロジェクト
Rainbow Brown(ボーカルは
Fonda Rae)による別バージョンも人気のメロディアスなディスコ・ナンバー。
Jocelyn Brownの力強いボーカルが素晴らしい。
このシングル・バージョンはアルバム・バージョンの構成を入れ替えるなどしてエディットしたもの。
※タイム表記が誤っており実際は4分01秒。
Comment
YUKI TAKAHASHI さんはDJもされたりするのでしょうか??
もし、されているようでしたら一つ聞きたいのですがINNER LIFE / I LIKE IT LIKE THATと言う曲なんですがこの曲がどうもうまくミックスすることが出来ません。
この時代のDISCOはバンド構成でリズムが不規則なのでミックスは難しいのでしょうか??
初めまして。DJなんてたいそうなものではなく単なるディスコ好きです。
INNER LIFE / I LIKE IT LIKE THAT
ちょっと試してみましたが、これはフィルインが多かったりしてテンポやリズムが揺れまくりで難しいですね。
生音だから難しいという理由もありますが、ディスコ系はテープ編集でロング・バージョンになっているので、編集のポイントでリズムがずれたりしやすいと思います。